「詩」で終わる言葉
「詩」で終わる言葉 — 24 件
哀詩(あいし)
悲しい事柄や心情を詠んだ詩。
詩(うた)
英詩(えいし)
漢詩(からうた)
中国の詩。「漢詩(かんし)」の別称。
漢詩(かんし)
狂詩(きょうし)
風刺を主体とした滑稽な詩。江戸時代の中期に流行したもので、漢詩の形態をとっている。
劇詩(げきし)
戯曲の形式に沿って作られた詩。
原詩(げんし)
翻訳したり、作り直したりする前の詩。
古詩(こし)
昔に作られた詩。
作詩(さくし)
詩を作ること。詩作。
詩(し)
文学の形式の一つ。自分の思いを旋律やリズムをつけて言葉で表現するもの。歌。
史詩(しし)
歴史上の事実をもとにして作った詩。
頌詩(しょうし)
徳や功績を褒め称える詩。
自由詩(じゆうし)
詩の形式や韻律にとらわれない詩。
序詩(じょし)
物語の序として添えた詩。
短詩(たんし)
短い詩。短い形式の詩。
譚詩(たんし)
題詩(だいし)
ある決められた題に即して詩を作ること。また、その詩。
弔詩(ちょうし)
死者を弔う詩。
定型詩(ていけいし)
音数や句数、配列の順序などが一定している詩歌。和歌や俳句、漢詩の律詩や絶句など。
唐詩(とうし)
童詩(どうし)
訳詩(やくし)
律詩(りっし)
言葉一覧
- /
- 1ページ
- 全1件
次へ
