「藻」で終わる言葉
「藻」で終わる言葉 — 15 件
味藻(あじも)
海藻(かいそう)
海に生息する藻類の総称。海底に定着して育つ。
懐風藻(かいふうそう)
書物の名称。日本に現存する最古の漢詩集。七五一年に成立し、六十四人の詩が百二十編が年代の順に配列されている。
珪藻(けいそう)
淡水や海水に発生する藻類。珪酸を含む細胞膜を持つ単細胞の藻類。種類が多く、主に魚が餌とするもの。
硅藻(けいそう)
淡水や海水に発生する藻類。珪酸を含む細胞膜を持つ単細胞の藻類。種類が多く、主に魚が餌とするもの。
才藻(さいそう)
詩や文章を生み出す才能。文才。
詞藻(しそう)
美しく飾り付けた言葉で表現すること。言葉のあや。
詩藻(しそう)
詩で使われている美しい言葉。
矽藻(せきそう)
藻類の一種。
狸藻(たぬきも)
玉藻(たまも)
文藻(ぶんそう)
詩・文章をつくる才能。
馬尾藻(ほんだわら)
毬藻(まりも)
淡水湖に自生するシオグサ科の緑藻。糸状の藻が絡み合って球形になったもの。北海道の阿寒湖のものは特別天然記念物。
藻(も)
水の中や水辺に生息している植物や藻類(そうるい)の総称。
言葉一覧
- /
- 1ページ
- 全1件
次へ
