「終」を含む言葉
「終」を含む言葉 — 61 件
終える(おえる)
行っている途中の物事を最後まで行う。また、時期がきたために止めること。
お終い(おしまい)
物事が終わりになること。
終わり(おわり)
終値(おわりね)
終わり初物(おわりはつもの)
終わる(おわる)
怙終(こしゅう)
悪い行いをしながら正しいと信じ、改めずに悪い行いを繰り返すこと。
最終(さいしゅう)
一番の末。おわり。
始終(しじゅう)
物事の始めと終わり。また、その期間の事柄。
終い(しまい)
物事を終わらせること。終わり。
終う(しまう)
物事を終わらせる。
終演(しゅうえん)
演劇などでその日に行う予定の上演が終わること。また、上演期間が終わること。
終焉(しゅうえん)
命の終わりの直前。死に際。最期。
終刊(しゅうかん)
終巻(しゅうかん)
終期(しゅうき)
期間が終わりの時期。
終局(しゅうきょく)
囲碁や将棋などの勝負が終わること。
終曲(しゅうきょく)
交響曲や組曲などの最後の楽章。フィナーレ。
終極(しゅうきょく)
物事の終わり。最後。果て。
終業(しゅうぎょう)
その日の業務を終えること。
終結(しゅうけつ)
物事の結果や結論が出ること。終わり。
終航(しゅうこう)
終始(しゅうし)
物事の始めから終わりまで。
終止(しゅうし)
物事が終わる、または、終わりにすること。
終止符(しゅうしふ)
文章の終わりにつける符号。ピリオド。
終車(しゅうしゃ)
その日の運行で最後に出る電車やバスなど。
終章(しゅうしょう)
終審(しゅうしん)
終身(しゅうしん)
命が終わるまでの期間。終生。一生。
終日(しゅうじつ)
朝から晩まで。その日が終わるまで。一日中。
終助詞(しゅうじょし)
終世(しゅうせい)
死ぬまでの期間。一生。
終生(しゅうせい)
死ぬまでの期間。一生。
終戦(しゅうせん)
戦争が終了すること。
終息(しゅうそく)
長く続いていることが終わること。
終熄(しゅうそく)
長く続いていることが終わること。
終着(しゅうちゃく)
電車やバスなどが最後の駅に到着すること。また、その終わりと地点。
終点(しゅうてん)
道路や線路などで先がない、終わりとなる所。
終電(しゅうでん)
その日の運行の最後となる電車。「終電車」の略称。
終電車(しゅうでんしゃ)
その日の運行の最後となる電車。終電。
終年(しゅうねん)
終発(しゅうはつ)
電車やバスなどでその日の運行の最後に発車すること。また、その電車やバスなど。
終盤(しゅうばん)
囲碁や将棋で勝負の終わりが近い段階。また、その盤面。
終幕(しゅうまく)
演劇や芝居などの終わりとなる最後の一幕。
終末(しゅうまつ)
物事が行き着くところ。果て。
終夜(しゅうや)
夜から朝になるまで。一晩中。
終了(しゅうりょう)
物事が終わること。または、終わらせること。
終列車(しゅうれっしゃ)
その日の最後に運行する列車。
慎終(しんしゅう)
気を配って物事の終わりに手抜かりがないようにすること。
末始終(すえしじゅう)
終ぞ(ついぞ)
終に(ついに)
終の棲家(ついのすみか)
最後に住む場所。
終の道(ついのみち)
最後に通る道。死出(しで)の道。
終の別れ(ついのわかれ)
最後の別れ。今生の別れ。
終日(ひねもす)
朝から晩まで。その日が終わるまで。一日中。しゅうじつ。
終日(ひもすがら)
一日中。朝から晩まで。ひねもす。
有終(ゆうしゅう)
終わりまでやり遂げること。
終夜(よすがら)
一晩中。夜通し。よもすがら。
終夜(よもすがら)
一晩中。夜通し。夜すがら。
臨終(りんじゅう)
言葉一覧
- /
- 1ページ
- 全1件