「硬」を含む言葉
「硬」を含む言葉 — 23 件
- 硬い(かたい)- 形や状態が簡単に変わらないこと。 
- 肝硬変(かんこうへん)
- 強硬(きょうこう)- 意志や覚悟を曲げずに押し通そうとする様子。 
- 硬化(こうか)- 物質が固くなること。 
- 硬貨(こうか)- 金属の貨幣。コイン。 
- 硬球(こうきゅう)- 野球やテニスで使う硬い方のボール。硬式のボール。 
- 硬玉(こうぎょく)
- 硬膏(こうこう)- 常温では固体で、体温で柔らかくなり粘着性を持つ外用薬。 
- 硬口蓋(こうこうがい)
- 硬骨(こうこつ)- 硬い骨格。 
- 硬式(こうしき)- 野球やテニスなどで硬球を使って競技を行う方式。 
- 硬質(こうしつ)- 物の質が通常より硬いこと。 
- 硬磁(こうじ)
- 硬水(こうすい)- カルシウムやマグネシウムが多く含まれた水。 
- 硬性(こうせい)- かたい性質。また、その性質をもつもの。 
- 硬直(こうちょく)- 身体などが硬くなって動かなくなる。 
- 硬度(こうど)- 物の硬さの程度。 
- 硬軟(こうなん)- 硬いことと軟らかいこと。相手への態度などについていう。 
- 硬派(こうは)- 自分たちの主義や主張を容易に曲げず、時には武力によって、それを押し通そうとする党派。強硬派。 
- 硬筆(こうひつ)- 先の硬い筆記用具。筆に対して鉛筆やペンなどをいう。 
- 硬論(こうろん)- 強く押し通そうとする議論や意見。 
- 硬張る(こわばる)- 柔らかいものが固くなったり、ぴんと張ったような状態になったりすること。 
- 生硬(せいこう)- 態度や表現などが未熟で硬い様子。 
言葉一覧
- /
- 1ページ
- 全1件
次へ
 
 
