「枝」から始まる言葉
「枝」から始まる言葉 — 19 件
枝(えだ)
枝打ち(えだうち)
植物の枝を切り落とすこと。成長を促進したり、材としての質を上げるために行う。
枝下ろし(えだおろし)
枝毛(えだげ)
髪の毛の先が分かれて枝のようになっているもの。
枝炭(えだずみ)
小枝で作った炭。茶道で使うもので、ツツジやクヌギを原料とする。火付きがよく、炭をおこすために使う。白く色付けされたものと山色のものがある。
枝肉(えだにく)
家畜を屠殺した後に血を抜いて皮をはぎ、頭部や四肢を取り除いた状態の肉。
枝葉(えだは)
植物の枝と葉。
枝番(えだばん)
振り分けた番号を更に細かく振り分けるための番号。「枝番号」の略称。
枝ぶり(えだぶり)
植物の枝の様子。成長の具合や見た目などをいう。
枝振り(えだぶり)
植物の枝の様子。成長の具合や見た目などをいう。
枝豆(えだまめ)
熟していない状態の大豆を茎ごと切りとったもの。さやのまま塩茹でして中の実を食べる。
枝道(えだみち)
本道から分かれている道幅の狭い道。間道。
枝分かれ(えだわかれ)
植物の枝が複数に分かれること。
枝折(しおり)
読んでいる途中の本にはさんで目印にするもの。
枝折戸(しおりど)
木や竹の枝などで作った簡単な作りの戸。
枝垂桜(しだれざくら)
枝垂柳(しだれやなぎ)
枝垂れる(しだれる)
枝などが長く垂れ下がる。
枝葉(しよう)
植物の枝と葉。
言葉一覧
- /
- 1ページ
- 全1件
次へ
