「息」から始まる言葉
「息」から始まる言葉 — 47 件
息(いき)
生物が鼻や口から空気を吸ったり吐いたりすること。呼吸。また、その空気。
息切れ(いきぎれ)
呼吸が乱れて通常の呼吸が続かないこと。
息苦しい(いきぐるしい)
呼吸がしづらく、苦しく感じる。
息急き切る(いきせききる)
激しく走って息を荒げる。
息継ぎ(いきつぎ)
歌や水泳などの途中で息を吸うこと。
息遣い(いきづかい)
呼吸のやり方。また、その様子。
息衝く(いきづく)
呼吸をする。または、生きていること。
息詰まる(いきづまる)
激しい緊張によって呼吸しづらくなること。また、そのように感じること。
息詰る(いきづまる)
激しい緊張によって呼吸しづらくなること。また、そのように感じること。
息抜き(いきぬき)
物事を行っている途中で少しの間休むこと。休憩。
息の緒(いきのお)
息の下(いきのした)
息の根(いきのね)
息をすること。または、命。
息張る(いきばる)
息を吸い込んで腹に力を込める。息む。
息巻く(いきまく)
呼吸を荒げて怒ること。
息む(いきむ)
息を吸い込んで腹に力を込める。息張る。
息休め(いきやすめ)
物事を行っている途中で少しの間休むこと。休憩。
息吹(いぶき)
息を吐き出すこと。また、その息。呼吸。
息吹く(いぶく)
息をする。呼吸する。また、物事がいきいきと盛んに動く。
息偃(そくえん)
横になって休むこと。伏して休むこと。
息宴(そくえん)
のんびりと休むこと。憩い休むこと。
息燕(そくえん)
のんびりと休むこと。憩い休むこと。休息。
息禍(そくか)
災いを防ぐこと。災いを止めること。
息禍(そくか)
災いを防ぐこと。災いを止めること。
息肩(そくけん)
負っていた荷を下ろして肩を休めること。責任や負担から解放されること。
息交(そくこう)
世間での人との交わりを断つこと。
息秏(そくこう)
増えることと減ること。消長。
息耗(そくこう)
増えることと減ること。消長。
息災(そくさい)
息止(そくし)
続いていたものが止まること。絶えること。停止。休止。
息女(そくじょ)
息銭(そくせん)
利息の金銭。利子。
息錢(そくせん)
利息の金銭。利子。
息喘(そくぜん)
苦しそうに速い調子で呼吸をすること。あえぐ。
息男(そくだん)
自分の男の子ども。息子。子息。せがれ。
息停(そくてい)
その場で休むこと。留まって休むこと。息留。
息土(そくど)
作物がよく育つ肥えた土地。
息男(そくなん)
自分の男の子ども。息子。子息。せがれ。
息婦(そくふ)
息子と結婚した人。息子の嫁。
息兵(そくへい)
戦争をやめること。
息謗(そくぼう)
人を悪く言うことをやめること。悪口をやめること。
息民(そくみん)
人々を安らかに休ませること。民を安息させること。
息留(そくりゅう)
その場で休むこと。留まって休むこと。息停。
息肩(そっけん)
負っていた荷を下ろして肩を休めること。責任や負担から解放されること。
息秏(そっこう)
増えることと減ること。消長。
息耗(そっこう)
増えることと減ること。消長。
息子(むすこ)
親から見て、男の子ども。せがれ。
言葉一覧
- /
- 1ページ
- 全1件