「力」を含む言葉
「力」を含む言葉 — 208 件
握力(あくりょく)
手で物を握るときの力。
握力計(あくりょくけい)
圧力(あつりょく)
二つの物体が接する面において、その面を互いに垂直に押し合う力。
圧力釜(あつりょくがま)
空気などが逃げないようにしっかりと密閉し、高圧を保つことで液体の沸点を高め、短時間で調理できるようにした釜。圧力鍋。
圧力計(あつりょくけい)
液体や気体の圧力を測定する器械。
圧力団体(あつりょくだんたい)
政府や政党などに強く働きかけて、政策を自分達のいいように導こうとする団体。
圧力鍋(あつりょくなべ)
空気などが逃げないようにしっかりと密閉し、高圧を保つことで液体の沸点を高め、短時間で調理できるようにした鍋。圧力釜。
偉力(いりょく)
威力(いりょく)
意力(いりょく)
精神の力。意志の力。
引力(いんりょく)
二つの物体が互いに引き合う力。
腕角力(うでずもう)
互いに向き合った二人が机や床などに肘を立てて相手の片手を握り、力を加えながら相手の腕を倒す遊び。腕押し。
慧力(えりき)
仏教の五力の一つ。煩悩をなくすための智慧の力。
遠心力(えんしんりょく)
怪力(かいりき)
普通とはかけ離れた強い筋力や腕力。
核力(かくりょく)
原子核の内で陽子と中性子を結びつける強い引力。
活力(かつりょく)
活動を行うための力。
火力(かりょく)
火の強さや勢い。
外力(がいりょく)
物事の外側から加えられる力。
学力(がくりょく)
学問を通じて得た能力。
眼力(がんりき)
真偽や良し悪しなどを見て判別する能力。
願力(がんりき)
眼力(がんりょく)
真偽や良し悪しなどを見て判別する能力。
脚力(きゃくりょく)
歩いたり走ったり、跳ねたりするための足の力。
求心力(きゅうしんりょく)
円運動を行うときに力が中心に向かって働くこと。向心力。
強力粉(きょうりきこ)
協力(きょうりょく)
同じ目的を果たすために、他と力を合わせて行うこと。
強力(きょうりょく)
力が強いこと。または、与える作用が大きいこと。
極力(きょくりょく)
出来る範囲内の最大の力を込めて取り組む様子。力の限り。精一杯。
気力(きりょく)
物事を成し遂げようとする意志の力。精神力。
筋力(きんりょく)
筋肉を動かすことによって発揮される能力。
金力(きんりょく)
金銭によって生まれる、人を支配する力。金の威力。
行力(ぎょうりき)
仏教や修験道の修行を行うことで身に付けた功徳の力。
くそ力(くそぢから)
普通ではないほどに強い力。馬鹿力。
糞力(くそぢから)
普通ではないほどに強い力。馬鹿力。
功力(くりき)
修行を行うことで身に付けた力。功徳(くどく)の力。
権力(けんりょく)
原子力(げんしりょく)
原子核が分裂するときに発するエネルギー。また、そのエネルギーを動力源とするもの。
公権力(こうけんりょく)
国や地方公共団体が国民に対して持っている権力。また、その権力を実際に用いる組織。
向心力(こうしんりょく)
抗張力(こうちょうりょく)
坑病力(こうびょうりょく)
効力(こうりょく)
一定の働きや効果を期待できる能力。効能。
国力(こくりょく)
国が持つ様々な力。特に経済力をいう。国の勢力。
小力(こぢから)
人並みより少し強い程度の力。
剛力(ごうりき)
強い力。また、その力を持つ人。
合力(ごうりき)
協力して事に当たること。
強力(ごうりき)
強い力。また、その力を持つ人。
合力(ごうりょく)
一つの物に対して働く複数の力以上の力があり、同じ効果を発揮する一つの力。合成力。
才力(さいりょく)
優れた才能と知恵の働き。才知の働き。
財力(ざいりょく)
所有している財産によって生まれる、人を動かしたり、物事を成し遂げることのできる力。
悉力(しつりょく)
全ての力を出し切ること。全力を尽くすこと。
車力(しゃりき)
衆力(しゅうりょく)
出力(しゅつりょく)
発電機や原動機などが出すエネルギーの量。
主力(しゅりょく)
発揮できる力の中心の部分。主な力・努力。
手力(しゅりょく)
その人自身の手の働き。
瞬発力(しゅんぱつりょく)
ほんの一瞬出すことのできる手足の筋肉やばねの力。
省力(しょうりょく)
機械などを使って労力を減らすこと。
死力(しりょく)
命を捨てる覚悟で出す、出しうる限りの力。必死の力。
視力(しりょく)
目で見て物を認識できる能力。
資力(しりょく)
事業などに必要な金銭を出すことができる力。
心力(しんりょく)
心の働き。心の全能力。精神力。
実力(じつりょく)
現実に持っている能力。本当の力。
重力(じゅうりょく)
地球が中心に向かって物体を引き寄せようとする力。
呪力(じゅりょく)
神仏の力で災難から身を守ったり、人に災難が生じるようにする力。まじないやのろいの力。
助力(じょりょく)
力を貸して助けること。手伝うこと。
地力(じりき)
その人が本来持っている力。自分自身の力。
自力(じりき)
その人だけの力。一人の力。独力。
恃力(じりょく)
武力や権力を頼りとすること。
磁力(じりょく)
磁石が互いを引いたり、退けたりする力。
神通力(じんずうりき)
神通力(じんつうりき)
人力(じんりき)
人間の力。
人力(じんりょく)
人間の力。
尽力(じんりょく)
目的を果たすために力を全て出し切ること。
推力(すいりょく)
航空機や船舶などを進行方向へ移動させるための力。推進力。
水力(すいりょく)
水が流れたり、落ちたりする時に生まれる力。
角力(すもう)
日本の国技。土俵内で二人が組み合い、倒すか土俵の外に押し出した者を勝ちとするもの。
制球力(せいきゅうりょく)