「人」で終わる言葉 2ページ目
「人」で終わる言葉 — 353 件
蔵人(くらうど)
蔵人(くらんど)
玄人(くろうと)
ある技芸に精通している人。または、それを職業にしている人。専門家。
苦労人(くろうにん)
偶人(ぐうじん)
人間に似た形をしたもの。人形。木偶。
愚人(ぐじん)
馬鹿な人。愚かな人。
軍人(ぐんじん)
軍隊に籍がある人の総称。
恵人(けいじん)
情け深い人。
けが人(けがにん)
怪我人(けがにん)
傑人(けつじん)
並外れてすぐれている人。傑物。傑士。
毛唐人(けとうじん)
県人(けんじん)
賢人(けんじん)
すぐれた知恵と高い徳のある人。賢者。
賢夫人(けんぷじん)
芸人(げいにん)
技芸や芸能などの芸で収入を得る人。
下手人(げしゅにん)
実際に殺人を犯した犯人。
下人(げにん)
身分の低い人。
原人(げんじん)
原始時代の人類。猿人の次の段階で、直立歩行をして石器や火などを使った。ジャワ原人や北京原人など。
恋人(こいびと)
恋愛関係にある相手の人。
佼人(こうじん)
美しい女性。
公人(こうじん)
公職についている人。また、公の立場で言動する人。議員や公務員などをいう。
後人(こうじん)
後の時代の人。後世の人。
恒人(こうじん)
平凡な人。普通の人。常人。凡人。
行人(こうじん)
旅人。道を徒歩で進む人ということから。
公法人(こうほうじん)
公的な事務を行う法人。公社や公団など。
国人(こくじん)
その国を構成している人。国民。
黒人(こくじん)
人種を三つに区分したうちの一つである、「黒色人種」の略称。
国選弁護人(こくせんべんごにん)
個個人(ここじん)
一人一人の人。個個の人。
個人(こじん)
一人の人間。各々の人間。
古人(こじん)
昔の人。また、功績を残した昔の人。
故人(こじん)
死亡した人。亡くなった人。
小舎人(こどねり)
小人(こびと)
体が非常に小さい想像上の人型の生物。
小役人(こやくにん)
地位の低い役人。主に、軽んじていう言葉。
今人(こんじん)
現代に生きる人。今の時代の人。
御家人(ごけにん)
鎌倉時代の将軍に仕えた武士。
吾人(ごじん)
自分を含んだ集団をいう人称。一人称複数。我々。私達。
御寮人(ごりょうにん)
才人(さいじん)
鋭い頭の働きとすぐれた才能があること。
防人(さきもり)
律令制のもとで、九州北辺の防備にあたった兵士。おもに東国から派遣された。
差出人(さしだしにん)
荷物などを送り出す人。
殺人(さつじん)
人の命を奪うこと。人を殺すこと。
薩摩隼人(さつまはやと)
薩摩出身の武士の美称。薩摩に住んでいた勇敢で強く、素早い隼人族に見立てていう。
里人(さとびと)
その里で生活している人。
山人(さんじん)
世俗を離れて山中に住む人。隠者。
散人(さんじん)
役に立たない人。
三人(さんにん)
対象となる人数が三名であること。三名の人。
財団法人(ざいだんほうじん)
目的のために集められた財産の管理や運営をするために設立される法人。財団。
罪人(ざいにん)
罪を犯した人。つみびと。
士人(しじん)
高い地位とそれに相応しい学力のある人。
思人(しじん)
他人を思い慕うこと。または、思いをかける人。恋い慕う人。愛人。
私人(しじん)
公的な職についている人が公の地位から離れた一個人。
至人(しじん)
詩人(しじん)
すぐれた詩を作る人。また、そうして生計を立てる人。
死人(しにん)
死んだ人。死者。
支配人(しはいにん)
社長や商店の主の代わりとして、営業についての全てを取り仕切る最高責任者。
死人(しびと)
亡くなった人。死者。
私法人(しほうじん)
公的な目的をもたず、国に制限を加えられない法人。会社や財団法人など。
社会人(しゃかいじん)
実社会で働いて生活している人。
社団法人(しゃだんほうじん)
共通の目的を持って作られた人々の集まりの中で、法的な義務と権利を認められたもの。
囚人(しゅうじん)
犯罪を犯して刑務所に入れられている人。
愁人(しゅうじん)
悩みや悲しみをもっている人。
衆人(しゅうじん)
大勢の人々。多くの人々。
主人(しゅじん)
自分が仕えている人。
小人(しょうじん)
普通よりからだのちいさな人。巨人。
上人(しょうにん)
修行を重ね、すぐれた知識と道徳を備えた僧侶。聖人。
商人(しょうにん)
商業を生業としている人。
小人(しょうにん)
こども。入場料や運賃などの料金区分のさい使われる語。
聖人(しょうにん)
広く深い知恵があり、慈悲深い人。聖者。
証人(しょうにん)
事実であることを証明する人。証拠人。
蜀山人(しょくさんじん)
職人(しょくにん)
身に付けた手先の技術を生かして物を作ることを生業にする人。大工や左官など。
諸人(しょにん)
知り人(しりびと)
素人(しろうと)
その物事の経験がほとんどない人。または、その物事を仕事としていない人。
新人(しんじん)
新たに仲間に入った人。新入り。
真人(しんじん)
神人(しんじん)
神と人間。