「下」を含む言葉 7ページ目
「下」を含む言葉 — 499 件
読み下す(よみくだす)
漢文を日本文に直して読む。
読下す(よみくだす)
漢文を日本文に直して読む。
落下(らっか)
(高いところから)落ちること。
落下傘(らっかさん)
飛行機から人が飛び降りたり荷物を降ろしたりするとき、安全に着陸させるための傘状の用具。パラシュート。
乱高下(らんこうげ)
価格・相場などが短期間のうちに激しく上がったり下がったりすること。
李下(りか)
スモモの木の下。根もと。
利下げ(りさげ)
流下(りゅうか)
隷下(れいか)
部下として付き従う人。従属している人。
零下(れいか)
セ氏が〇度以下の温度。氷点下。
廊下(ろうか)
建物と建物、また建物内の部屋と部屋とをつなぐ細長い通路。
廊下鳶(ろうかとんび)
たいした用事も無いのに廊下をうろつくこと。また、そのような人。昔、遊女屋で遊女を待ちかねた遊客が廊下をうろついていたことから言われる。
脇の下(わきのした)
腋の下(わきのした)
渡り廊下(わたりろうか)
建物と建物との間を結ぶ廊下。
割り下水(わりげすい)
割下水(わりげすい)
割り下(わりした)
「割り下地」の略。だし汁にしょう油・みりん・砂糖などを加えて煮立てたもの。鍋料理などに使う。
割下(わりした)
「割り下地」の略。だし汁にしょう油・みりん・砂糖などを加えて煮立てたもの。鍋料理などに使う。