「ひ」から始まる言葉 11ページ目
「ひ」から始まる言葉 — 1842 件
引っ付く(ひっつく)
引っ詰め(ひっつめ)
引っつれ(ひっつれ)
引っ攣れ(ひっつれ)
必定(ひってい)
必ず安定すること。必ず落ち着くこと。
匹敵(ひってき)
筆答(ひっとう)
筆頭(ひっとう)
引っ捕える(ひっとらえる)
引っ捕らえる(ひっとらえる)
引っ剥がす(ひっぱがす)
引っ剥す(ひっぱがす)
逼迫(ひっぱく)
引っ叩く(ひっぱたく)
引っ張り込む(ひっぱりこむ)
引っ張り凧(ひっぱりだこ)
引っ張り蛸(ひっぱりだこ)
引っ張り出す(ひっぱりだす)
引っ張り回す(ひっぱりまわす)
引っ張る(ひっぱる)
匹夫(ひっぷ)
匹婦(ひっぷ)
ひっぺがす(ひっぺがす)
筆法(ひっぽう)
筆鋒(ひっぽう)
筆圧(ひつあつ)
筆意(ひつい)
悲痛(ひつう)
火付き(ひつき)
柩(ひつぎ)
棺(ひつぎ)
火付け(ひつけ)
未(ひつじ)
十二支の一つ。八番目に数えられる。時刻では午後二時を中心とする二時間、方位では南南西を表す。動物の羊(ひつじ)が当てられる。
羊(ひつじ)
羊雲(ひつじぐも)
坤(ひつじさる)
未申(ひつじさる)
必需(ひつじゅ)
筆述(ひつじゅつ)
筆順(ひつじゅん)
必定(ひつじょう)
必ずそうなると決まっていること。
筆陣(ひつじん)
筆舌(ひつぜつ)
必然(ひつぜん)
筆談(ひつだん)
必伝(ひつでん)
後の世に必ず伝わること。
必傳(ひつでん)
後の世に必ず伝わること。
必読(ひつどく)
泌尿器(ひつにょうき)
必罰(ひつばつ)
怭怭(ひつひつ)
軽く見て馬鹿にすること。侮ること。見下すこと。
必備(ひつび)
鷝鴋(ひつほう)
鳥の名。
筆墨(ひつぼく)
筆名(ひつめい)
必滅(ひつめつ)
筆問筆答(ひつもんひっとう)
必用(ひつよう)
必ずなくてはならないこと。必要。
必要(ひつよう)
筆力(ひつりょく)
筆録(ひつろく)
日付(ひづけ)
蹄(ひづめ)
否定(ひてい)
悲啼(ひてい)
悲しんで泣くこと。
比定(ひてい)
非鉄金属(ひてつきんぞく)
批点(ひてん)
日照り(ひでり)
旱(ひでり)
秘伝(ひでん)
飛電(ひでん)
妃殿下(ひでんか)
一(ひと)
一番最初の数。順序の一番目。
丕図(ひと)
大きなはかりごと。
人(ひと)
霊長目ヒト科の哺乳類。高い知能を持ち、火や道具、言葉を使う。人類。人間。
費途(ひと)
一足(ひとあし)
人あしらい(ひとあしらい)
一味(ひとあじ)
