「と」で終わる言葉 8ページ目
「と」で終わる言葉 — 783 件
ぱっと(ぱっと)
急に起こるさま。急に動くさま。
ぱっぱと(ぱっぱと)
金銭などをためらわずどんどん使うようす。
ぱりっと(ぱりっと)
僻事(ひがごと)
引き言(ひきごと)
引言(ひきごと)
日毎(ひごと)
膝元(ひざもと)
ひしと(ひしと)
犇と(ひしと)
直と(ひたと)
一(ひと)
一番最初の数。順序の一番目。
丕図(ひと)
大きなはかりごと。
人(ひと)
霊長目ヒト科の哺乳類。高い知能を持ち、火や道具、言葉を使う。人類。人間。
費途(ひと)
人音(ひとおと)
一言(ひとこと)
人事(ひとごと)
他人事(ひとごと)
人里(ひとざと)
一仕事(ひとしごと)
人人(ひとひと)
人人(ひとびと)
一本(ひともと)
細長いもののや電話や手紙などの数え方で、そのものが一つであることを表す。
一人言(ひとりごと)
独り言(ひとりごと)
丁(ひのと)
十干の四番目。陰陽五行説(いんようごぎょうせつ)では火の陰。日本では火の弟(ひのと)とも。
日の本(ひのもと)
火の元(ひのもと)
秘め事(ひめごと)
隠して人にもらさない事柄。内緒事。
火元(ひもと)
火の気のある所。火の元。
冷やっと(ひやっと)
ひやりと(ひやりと)
ひょいと(ひょいと)
ひょっと(ひょっと)
ひょろっと(ひょろっと)
びくっと(びくっと)
ぴかっと(ぴかっと)
ぴかりと(ぴかりと)
ぴしっと(ぴしっと)
ぴしゃりと(ぴしゃりと)
ぴたっと(ぴたっと)
ぴちっと(ぴちっと)
ぴりっと(ぴりっと)
ぴんと(ぴんと)
ふいと(ふいと)
深深と(ふかぶかと)
節糸(ふしいと)
二言(ふたこと)
ふっと(ふっと)
筆太(ふでぶと)
ふと(ふと)
浮屠(ふと)
太太(ふとぶと)
舟人(ふなびと)
船人(ふなびと)
麓(ふもと)
ふらっと(ふらっと)
急によろめきそうになる。頭がぼんやりする。
ふらりと(ふらりと)
はっきりとした目的もなく急にその行動をするようす。
振り事(ふりごと)
歌舞伎で、長唄を伴奏とする舞踊や舞踊劇。所作事。
古事(ふるごと)
昔の言葉。また、それにより書かれた物語や詩歌。
故事(ふるごと)
昔の言葉。また、それにより書かれた物語や詩歌。
古里(ふるさと)
生まれ育った土地や地域。故郷。郷里。
故郷(ふるさと)
生まれ育った土地や地域。故郷。郷里。
故里(ふるさと)
生まれ育った土地や地域。故郷。郷里。
ぶすっと(ぶすっと)
仏徒(ぶっと)
仏都(ぶっと)
蚋(ぶと)
ぶらりと(ぶらりと)
垂れ下がって揺れ動く。ぶらぶらしている。
ぷいと(ぷいと)
ぷつっと(ぷつっと)
へたへたと(へたへたと)
へとへと(へとへと)
別途(べっと)
べとべと(べとべと)
ぺろっと(ぺろっと)
ぺろりと(ぺろりと)
乞食(ほいと)
他人から金銭や物品をもらって生活すること。また、その人。
方途(ほうと)