「とり」から始まる言葉 4ページ目
「とり」から始まる言葉 — 268 件
取り回す(とりまわす)
順に取って次へ回す。
取回す(とりまわす)
順に取って次へ回す。
取廻す(とりまわす)
順に取って次へ回す。
取り乱す(とりみだす)
ものを取り散らかす。
取乱す(とりみだす)
ものを取り散らかす。
取り結ぶ(とりむすぶ)
約束や契約などをきめる。
取結ぶ(とりむすぶ)
約束や契約などをきめる。
鳥目(とりめ)
暗くなると視力が低下する目の病気。ビタミンAの不足によって起こる。夜盲症の俗称。
取り持ち(とりもち)
双方の間に入って、世話や仲立ちをすること。また、その人。
取持ち(とりもち)
双方の間に入って、世話や仲立ちをすること。また、その人。
鳥もち(とりもち)
小鳥や昆虫などを捕まえるために用いる、モチノキなどの樹皮から採ったねばり気のある物質。
鳥黐(とりもち)
小鳥や昆虫などを捕まえるために用いる、モチノキなどの樹皮から採ったねばり気のある物質。
取り持つ(とりもつ)
手にもつ。
取持つ(とりもつ)
手にもつ。
取り戻す(とりもどす)
一度与えたり、失くしたものを再び自分のものとする。取りかえす。
取戻す(とりもどす)
一度与えたり、失くしたものを再び自分のものとする。取りかえす。
捕り物(とりもの)
犯人や罪人を取りおさえること。
捕物(とりもの)
犯人や罪人を取りおさえること。
取りやめる(とりやめる)
予定していた物事ことをやめる。中止。
取止める(とりやめる)
予定していた物事ことをやめる。中止。
塗料(とりょう)
物体の表面を保護したり、美化するために塗る物質。ペンキ・ワニス・うるしなど。
鳥寄せ(とりよせ)
鳥笛やえさなどを使用して、鳥を呼びよせること。
取り寄せる(とりよせる)
手元にひきよせる。
取寄せる(とりよせる)
手元にひきよせる。
取り分け(とりわけ)
多くの中から、特に注目されるさま。ことに。なかでも。
取分け(とりわけ)
多くの中から、特に注目されるさま。ことに。なかでも。
取り分ける(とりわける)
他と区別して取る。
取分ける(とりわける)
他と区別して取る。