薄茶とは
薄茶
うすちゃ

言葉 | 薄茶 |
---|---|
読み方 | うすちゃ |
意味 |
|
対義語 | |
使用漢字 | 薄 / 茶 |
「薄」を含む言葉・熟語
- 薄(うす)
- 薄明かり(うすあかり)
- 薄商い(うすあきない)
- 薄味(うすあじ)
- 薄い(うすい)
- 薄板(うすいた)
- 薄薄・薄々(うすうす)
- 薄皮(うすかわ)
- 薄掛け(うすがけ)
- 薄紙(うすがみ)
- 薄着(うすぎ)
- 薄汚い(うすぎたない)
- 薄絹(うすぎぬ)
- 薄切り(うすぎり)
- 薄霧(うすぎり)
- 薄口(うすくち)
- 薄暗がり(うすくらがり)
- 薄雲(うすぐも)
- 薄曇り(うすぐもり)
- 薄暗い(うすぐらい)
- 薄化粧(うすげしょう)
- 薄氷(うすごおり)
- 薄地(うすじ)
- 薄塩(うすじお)
- 薄霜(うすじも)
- 薄墨(うすずみ)
- 薄っぺら(うすっぺら)
- 薄手(うすで)
- 薄情け(うすなさけ)
「茶」を含む言葉・熟語
- 赤茶ける(あかちゃける)
- 阿茶羅漬・アチャラ漬け・阿茶羅漬け(あちゃらづけ)
- 甘茶(あまちゃ)
- 海老茶(えびちゃ)
- お茶・御茶(おちゃ)
- お茶請け・御茶請け(おちゃうけ)
- お茶の子・御茶の子(おちゃのこ)
- お茶目・御茶目(おちゃめ)
- 掛け茶屋・掛茶屋(かけぢゃや)
- 空茶(からちゃ)
- 喫茶店(きっさてん)
- 喫茶(きっさ・きっちゃ)
- 濃茶(こいちゃ)
- 紅茶(こうちゃ)
- 茶菓(さか・ちゃか)
- 山茶花(さざんか)
- 差し茶・差茶(さしちゃ)
- 茶飯事(さはんじ)
- 茶房(さぼう)
- 茶寮(さりょう・ちゃりょう)
- 渋茶(しぶちゃ)
- 白茶ける(しらちゃける)
- 新茶(しんちゃ)
- 製茶(せいちゃ)
- 煎茶(せんちゃ)
- 鯛茶(たいちゃ)
- 茶請け(ちゃうけ)
- 茶臼(ちゃうす)
- 茶園(ちゃえん・さえん)