「退」を含む言葉
「退」を含む言葉 — 96 件
- 後退り(あとじさり)- 顔や体は前に向いたまま、後ろへ退くこと。あとずさり。 
- 後退り(あとずさり)- 顔や体は前に向いたまま、後ろへ退くこと。あとじさり。 
- 依願退職(いがんたいしょく)- 本人の願いや申し出により、就いている仕事を辞めること。 
- 引退(いんたい)- 役職や地位から身を引くこと。現役から退くこと。 
- 隠退(いんたい)- 社会的な活動から退いて、ひっそりと暮らすこと。 
- 隠退蔵(いんたいぞう)- 品物を使わずに、隠してしまっておくこと。 
- 押し退ける(おしのける)- そこにいる人を押して移動させること。 
- 掻退ける(かきのける)
- 撃退(げきたい)- 向かってくる敵などを攻撃して追い払うこと。 
- 減退(げんたい)- 意欲や力、勢いなどが次第に弱くなること。衰えること。 
- 後退(こうたい)- 後ろの方向へ移動すること。 
- 退る(しさる)- 後ろへ移動する。あとずさる。 
- 退る(しざる)- 後ろへ移動する。あとずさる。 
- 退く(しりぞく)- 後ろへ移動すること。後退する。 
- 退ける(しりぞける)- 相手が後ろに行くようにする。 
- 進退(しんたい)- 進むことと退くこと。 
- 辞退(じたい)- 得ることのできる権利や資格などを遠慮して断わること。 
- 衰退(すいたい)- 能力や勢いなどが次第に弱くなること。 
- 退る(すさる)- 後ろへ移動する。退く。 
- 退る(すざる)- 後ろへ移動する。あとずさる。 
- 早退(そうたい)- 定時よりも早く学校や勤務先から退出すること。 
- 其処退け(そこのけ)
- 其方退け(そっちのけ)
- 退位(たいい)- 国王、天皇、君主などがその位から退くこと。 
- 退院(たいいん)- 病気や怪我で入院していた人が病院から出ること。 
- 退隠(たいいん)- 官職などの世の中の立場からしりぞくこと。 
- 退嬰(たいえい)- しりごみすること。あとへひくこと。 
- 退役(たいえき)- 軍人が兵役の立場ををしりぞくこと。 
- 退化(たいか)- 進歩がとまり、以前の状態になること。後戻り。 
- 退会(たいかい)- ある会から退いて、構成員ではなくなること。 
- 退官(たいかん)- 官職をやめること。 
- 退学(たいがく)- 学業を修了せずに、途中で学校をやめること。また、やめさせられること。 
- 退却(たいきゃく)- 状況が不利になったため、その場から退くこと。 
- 退去(たいきょ)- ある場所から立ち退くこと。当人の意志に反している際によく使われる。 
- 退京(たいきょう)- 東京や京都などの都を立ち去ること。 
- 退勤(たいきん)- 勤務を終えて、勤め先から出ること。 
- 退屈(たいくつ)- 何もすることがなく、暇を持て余していること。 
- 退校(たいこう)- 卒業前に学校をやめること。また、やめさせること。退学。 
- 退行(たいこう)- 後ろに下がること。後退。 
- 退紅色(たいこうしょく)- うすい紅色。淡紅色。ももいろの漢語的表現。 
- 退散(たいさん)- その場から引きあげること。逃げ去ること。 
- 退座(たいざ)- 座席を立ち、その場から去ること。退席。 
- 退室(たいしつ)- 部屋を出ること。 
- 退社(たいしゃ)- 勤務を終えて、勤め先から出ること。 
- 退出(たいしゅつ)- 法廷や議会などの改まった場から退き出ること。 
- 退所(たいしょ)- 研究所、事務所などの勤めを終えること。 
- 退職(たいしょく)- 勤めていた会社を辞めること。 
- 退色(たいしょく)- 日光にあたったり時間がたったりして、色があせること。 
- 退治(たいじ)- 害となるものを倒したり、退けたりすること。 
- 退場(たいじょう)- 会場や競技場、演劇や舞台などから立ち去ること。 
- 退治る(たいじる)- 害となるものを倒したり、退けたりすること。「退治」の動詞形。 
- 退陣(たいじん)- しいている陣を後方へさげること。 
- 退勢(たいせい)- ものごとの勢いが弱まり衰えていくこと。衰勢。 
- 退席(たいせき)- 会場や式場の席を立ち、その場から去ること。 
- 退村(たいそん)- 村から去ること。 
- 退蔵(たいぞう)- 物品を使ったり売ったりしないで、しまっておくこと。 
- 退団(たいだん)- 劇団や球団などの所属している団体から去ること。 
- 退庁(たいちょう)- 公務員が勤務を終え、役所や庁舎から退出すること。 
- 退潮(たいちょう)- 潮が引くこと。ひきしお。干潮。 
- 退廷(たいてい)- 法廷から立ち去ること。 
- 退転(たいてん)- 仏教で、修行を怠け悪いほうへ戻ること。 
- 退任(たいにん)- 今までの任務や職務をしりぞくこと。 
- 退廃(たいはい)- 衰えすたれること。あれはてること。荒廃。 
- 退廃(たいはい)- やるべきことをいい加減にすませること。 
- 退廢(たいはい)- やるべきことをいい加減にすませること。 
- 退避(たいひ)- 危険を避けるため、その場から去ること。 
- 退部(たいぶ)- 部活などの「部」のつく団体や組織を去ること。 
- 退歩(たいほ)- 物事の程度や状態がそれまでより悪くなること。後戻りすること。 
- 退路(たいろ)- 退却するための道。逃げ道。 
- 立ち退く(たちのく)
- 立退く(たちのく)
- 脱退(だったい)
- 中退(ちゅうたい)
- 突き退ける(つきのける)
- 撤退(てったい)
- 恬退(てんたい)- 名誉や利益にこだわらずに他人と争わないこと。 
- 遠退く(とおのく)
- 遠退ける(とおのける)
- 飛退る(とびすさる)- 飛んでうしろへさがること。 
- 飛退く(とびのく)- 瞬時に身をかわす。 
 
 
