「負」を含む言葉 2ページ目
「負」を含む言葉 — 93 件
負け組(まけぐみ)
競争社会で負けた者。ある分野や社会で負けた者。
負け越す(まけこす)
試合や勝負などで勝ちの数より負けの数の方が多くなる。
負越す(まけこす)
試合や勝負などで勝ちの数より負けの数の方が多くなる。
負けじ魂(まけじだましい)
負けまいと奮い立つ気持ち。まけじごころ。
負けず劣らず(まけずおとらず)
両者が同じ程度で、優劣がつけにくいこと。互角なさま。
負けず嫌い(まけずぎらい)
負けることを極端に嫌う性格や性質。また、その人。負け嫌い。
負け残り(まけのこり)
相撲で、その日の最後から二番目の取り組みで負けた力士が、最後の取り組みの控え力士として土俵下に残ること。また、その控え力士。
負残り(まけのこり)
相撲で、その日の最後から二番目の取り組みで負けた力士が、最後の取り組みの控え力士として土俵下に残ること。また、その控え力士。
負け腹(まけばら)
負けたことで腹をたてること。
負け星(まけぼし)
相撲の勝負で負けた方の名前の上につく黒い丸。転じて、勝負に負けること。黒星。
負星(まけぼし)
相撲の勝負で負けた方の名前の上につく黒い丸。転じて、勝負に負けること。黒星。
負ける(まける)
敗北する。敗れる。
負けん気(まけんき)
負けまいとする気性や気持ち。
