「芽」で終わる言葉
「芽」で終わる言葉 — 13 件
腋芽(えきが)
茎の側方に生える芽の一種。葉と茎の境目にできる。
木の芽(きのめ)
春に木から新しく生えた芽。特に山椒の木のものをいう。
木の芽(このめ)
春に木から新しく生えた芽。特に山椒の木のものをいう。
出芽(しゅつが)
新芽(しんめ)
春になって新たに出た芽。
摘芽(てきが)
冬芽(とうが)
晩夏から秋に形成され、冬を越して春に成長する芽。寒さを防ぐために鱗片(りんぺん)でおおわれている。ふゆめ。
肉芽(にくが)
皮膚が傷ついたときなどに、回復を早めるために傷の表面に盛り上がってくる、赤い粒状の結合組織。
胚芽(はいが)
植物の種子の中にあり、後に芽となって成長する部分。
発芽(はつが)
植物の種子や珠芽などから芽を出すこと。
麦芽(ばくが)
大麦の芽を発芽させたもの。ビールや水あめの原料とする。
萌芽(ほうが)
芽(め)
言葉一覧
- /
 - 1ページ
 - 全1件
 
次へ
