「舞」で終わる言葉
「舞」で終わる言葉 — 28 件
円舞(えんぶ)
多くの人で輪の形を作って行う踊り。
演舞(えんぶ)
舞の練習を行うこと。また、人前で舞を行って見せること。
歌舞(かぶ)
歌と舞い。
京舞(きょうまい)
京都で発達した日本舞踊。地唄を伴奏に、能や人形浄瑠璃などの動きも取り入れて優雅に舞うもの。
曲舞(くせまい)
群舞(ぐんぶ)
多くの人がいっしょに踊ること。また、その踊り。
剣舞(けんぶ)
剣を持ち、詩吟に合わせて演じる舞。剣の力強さと舞の優雅さが調和した、伝統的な踊り。
幸若舞(こうわかまい)
鼓舞(こぶ)
励まして気持ちを昂らせること。激励すること。鼓を打ち鳴らし、舞を舞う意から。
小舞(こまい)
土壁の下地として使う竹。また、それを縦横に編んだもの。
木舞(こまい)
土壁の下地として使う竹。また、それを縦横に編んだもの。
獅子舞(ししまい)
獅子の頭を模した獅子頭を被って行う舞。厄除けや正月、祭りなどで行う。
仕舞(しまい)
物事を終わらせること。終わり。
総仕舞(そうじまい)
全ての物事を処理すること。終わらせる。
連れ舞(つれまい)
手古舞(てこまい)
天手古舞(てんてこまい)
日舞(にちぶ)
「日本舞踊」の略。日本の伝統的舞踊の総称。
早仕舞(はやじまい)
邦舞(ほうぶ)
舞(まい)
慢舞(まんぶ)
ゆっくりした調子で舞うこと。
水見舞(みずみまい)
店仕舞(みせじまい)
見舞(みまい)
洋舞(ようぶ)
西洋の舞踊。モダンダンス・バレエなど。
乱舞(らんぶ)
入りみだれて舞うこと。
輪舞(りんぶ)
言葉一覧
- /
- 1ページ
- 全1件
次へ
