「羅」で終わる言葉
「羅」で終わる言葉 — 18 件
阿修羅(あしゅら)
インド神話の神の一柱。帝釈天に逆らった悪神とされている。仏教では仏法の守護神とされている。修羅。
一張羅(いっちょうら)
所有している衣服の中で最も質の良いもの。
伽羅(きゃら)
香木の一つである沈香の質のよいもの。
綺羅(きら)
あや絹と薄絹。または、高価で美しい衣服。
軽羅(けいら)
軽くて薄い絹織物。紗 (しゃ) や絽(ろ) など。また、それらで作った衣服。
甲羅(こうら)
亀や蟹、海老など外側を覆っている堅い殻。
唃厮羅(こくしら)
人名。吐蕃王朝の王の名。
金毘羅(こんぴら)
娑羅(さら)
アオイ目フタバガキ科のインド原産の常緑樹。夏に小さな黄色い花が多く咲く。「沙羅双樹」の略称。
沙羅(さら)
アオイ目フタバガキ科のインド原産の常緑樹。夏に小さな黄色い花が多く咲く。「沙羅双樹」の略称。
娑羅(しゃら)
アオイ目フタバガキ科のインド原産の常緑樹。夏に小さな黄色い花が多く咲く。「沙羅双樹」の略称。
沙羅(しゃら)
アオイ目フタバガキ科のインド原産の常緑樹。夏に小さな黄色い花が多く咲く。「沙羅双樹」の略称。
修羅(しゅら)
インド神話の神の一柱である、「阿修羅」の別称。
魔羅(まら)
仏教で、悟りの妨げとなるもの。
曼荼羅(まんだら)
曼陀羅(まんだら)
網羅(もうら)
関係するすべてのものを残らず取り入れること。魚をとる網と鳥をとる羅(あみ)の意から。
綾羅(りょうら)
言葉一覧
- /
- 1ページ
- 全1件
次へ