「給」で終わる言葉
「給」で終わる言葉 — 33 件
恩給(おんきゅう)
公務員や軍人などが退職したり死亡したりした時に、国から本人や家族に支払われる金銭。現在は共済年金に切り替わった。
懐給(かいきゅう)
よこしまな心で言葉巧みに取り入ること。
加給(かきゅう)
給料を増やすこと。
官給(かんきゅう)
政府や役所から関係者に対して金銭や物品を支給すること。また、そのもの。
供給(きょうきゅう)
相手が必要としているものや望んでいるものを与えること。
慧給(けいきゅう)
賢く、弁舌が巧みであること。
月給(げっきゅう)
仕事の報酬として月単位で支払われる賃金。
減給(げんきゅう)
給料が減ること。または、減らすこと。
口給(こうきゅう)
話し方が上手いこと。口達者。
降給(こうきゅう)
高給(こうきゅう)
給料の額が多いこと。
支給(しきゅう)
会社や役所などがそこに属している人に金銭や物品を渡すこと。
週給(しゅうきゅう)
一週間毎に支払われる給料や給与。
昇給(しょうきゅう)
給料が増えること。
時給(じきゅう)
一時間の労働に対して支払われる賃金。時間給。
自給(じきゅう)
自分に必要なものを自分で作ってまかなうこと。
受給(じゅきゅう)
需給(じゅきゅう)
女給(じょきゅう)
飲食店などで客の接待や給仕をする女性。
生活給(せいかつきゅう)
能力や質とは関係なく、生きていくために必要とされる最低限を保証して支払われる給与。
増給(ぞうきゅう)
給料の金額が増えること。
追給(ついきゅう)
給料の不足分や増加分をあとから支払うこと。また、その給料。
日給(にっきゅう)
一日につきいくらと決められた給料。
能率給(のうりつきゅう)
作業量や出来高など、仕事の能率に応じて支払われる賃金。また、そのような賃金形態。
能力給(のうりょくきゅう)
個人の仕事の能力に応じて支払われる賃金。また、そのような賃金形態。
配給(はいきゅう)
数に限りのあるものを、それぞれに一定の割合で配ること。
発給(はっきゅう)
役所が書類などを発行して給付すること。
薄給(はっきゅう)
給料が少ない事。安い月給。
俸給(ほうきゅう)
補給(ほきゅう)
本給(ほんきゅう)
手当てなどを含まない基本の給料。本棒。
無給(むきゅう)
給料の支払いがないこと。給料が支払われないこと。
有給(ゆうきゅう)
言葉一覧
- /
- 1ページ
- 全1件
次へ