「盛」を含む言葉 2ページ目
「盛」を含む言葉 — 115 件
盛り合わせる(もりあわせる)
盛合せる(もりあわせる)
盛り返す(もりかえす)
盛返す(もりかえす)
盛り菓子(もりがし)
盛菓子(もりがし)
盛り切り(もりきり)
食べ物を一度うつわに盛ったきりで、お代わりのないこと。また、その盛ったもの。盛っきり。
盛切り(もりきり)
食べ物を一度うつわに盛ったきりで、お代わりのないこと。また、その盛ったもの。盛っきり。
盛り込む(もりこむ)
盛込む(もりこむ)
盛り殺す(もりころす)
盛殺す(もりころす)
盛り塩(もりしお)
盛塩(もりしお)
盛り蕎麦(もりそば)
盛り沢山(もりだくさん)
盛沢山(もりだくさん)
盛り付ける(もりつける)
盛付ける(もりつける)
盛り土(もりつち)
盛土(もりつち)
盛り潰す(もりつぶす)
盛潰す(もりつぶす)
盛り花(もりばな)
盛花(もりばな)
盛り物(もりもの)
盛物(もりもの)
盛る(もる)
山盛(やまもり)
山盛り(やまもり)
世盛り(よざかり)
栄華を極めること。また、その時期。
隆盛(りゅうせい)
若盛り(わかざかり)
若くていちばん元気のよい年ごろ。
わん盛り(わんもり)
日本料理の一つ。鳥肉・魚・野菜などを煮て椀に盛り、汁を注いだもの。
椀盛り(わんもり)
日本料理の一つ。鳥肉・魚・野菜などを煮て椀に盛り、汁を注いだもの。
