「琴」で終わる言葉
「琴」で終わる言葉 — 22 件
一弦琴(いちげんきん)
弦を一本だけ張った琴。
一絃琴(いちげんきん)
弦を一本だけ張った琴。
月琴(げっきん)
琴(こと)
箏の琴(そうのこと)
大正琴(たいしょうごと)
大正初期に、名古屋の森田伍郎が発明した木製の弦楽器。中空の胴に金属弦を二本張り、上部に音階を表示した丸い鍵を設けてある。左手は鍵を押さえ、右手に持った義甲で弾いて演奏する。
たて琴(たてごと)
縦に張った弦を指で弾く楽器。ハープ。
竪琴(たてごと)
縦に張った弦を指で弾く楽器。ハープ。
弾琴(だんきん)
琴を弾くこと。
妻琴(つまごと)
爪琴(つまごと)
提琴(ていきん)
「バイオリン」
鉄琴(てっきん)
手風琴(てふうきん)
二弦琴(にげんきん)
二本の弦を張っている琴。
二絃琴(にげんきん)
二本の弦を張っている琴。
風琴(ふうきん)
オルガン。鍵盤(けんばん)楽器の一種。鍵盤で選択したパイプに加圧した空気を送ることで発音する。
木琴(もくきん)
打楽器の一つで、音階順に並べた木片を丸い玉のついた棒で打ち鳴らすもの。シロホン。
木琴(もっきん)
打楽器の一つで、音階順に並べた木片を丸い玉のついた棒で打ち鳴らすもの。シロホン。
洋琴(ようきん)
中国の打弦楽器。扁平な箱形の胴に真鍮(しんちゅう)弦を張り、竹製の細い棒で演奏する。
倭琴(わごん)
和琴(わごん)
言葉一覧
- /
- 1ページ
- 全1件
次へ
