「指」で終わる言葉
「指」で終わる言葉 — 32 件
意指(いし)
心の持ち方。考えの方向。
頤指(いし)
相手を見下して言葉を使わずに人を使うこと。顎で使うこと。
一指(いっし)
一本の指。
後ろ指(うしろゆび)
陰で悪口や非難をする。
運指(うんし)
ピアノなどの特定の楽器を演奏する時の指使い。指の運び方。
親指(おやゆび)
手足の指の名称の一つ。端にあって、最も太い指。拇指(ぼし)。
戒指(かいし)
指に着ける装身具。指輪。
薬指(くすりゆび)
内側から見て、四番目の指。中指と小指の間の指。無名指。
屈指(くっし)
多くの中でも特に優れていて、指を折り曲げて数えられる程度に数が限られていること。
小指(こゆび)
手足の指のうち、一番外側にある最も小さい指。
五指(ごし)
五本の指。親指・人差し指・中指・薬指・小指の五つの総称。
手指(しゅし)
手の指。
食指(しょくし)
親指と中指の間にある指、「人差し指」の別称。
十指(じっし)
左右の手の十本の指。
十六六指(じゅうろくむさし)
高高指(たかたかゆび)
なか指。
弾指(だんし)
突き指(つきゆび)
突指(つきゆび)
中指(なかゆび)
手や足の五本の指のうち、まんなかの指。
人差し指(ひとさしゆび)
人差指(ひとさしゆび)
人指し指(ひとさしゆび)
人指指(ひとさしゆび)
紅差し指(べにさしゆび)
紅差指(べにさしゆび)
拇指(ぼし)
母指(ぼし)
三つ指(みつゆび)
物指(ものさし)
指(ゆび)
手、または足の末端にある五本に枝分かれした部分。
脇指(わきざし)
主となる刀が使えない際の予備の武器。現在は、日本刀の小刀(しょうとう)を指すことが多い。
言葉一覧
- /
- 1ページ
- 全1件
次へ