「戦」で終わる言葉
「戦」で終わる言葉 — 86 件
悪戦(あくせん)
不利な状況での戦い。困難を伴う戦い。
戦(いくさ)
一戦(いっせん)
一度の戦い。一勝負。
厭戦(えんせん)
戦争を嫌だと思うこと。戦争を止めたいと思うこと。
延長戦(えんちょうせん)
応戦(おうせん)
敵の攻撃を受けて、攻撃し返すこと。防戦。
会戦(かいせん)
大きな規模の部隊同士の大きな戦闘。
快戦(かいせん)
思い切り戦うこと。また、その戦い。
海戦(かいせん)
海上で行われる戦闘。
開戦(かいせん)
戦争、または、戦闘を始めること。
勝ち戦(かちいくさ)
戦いに勝利すること。また、勝ちを得ている戦い。
合戦(かっせん)
敵と味方が出合って戦うこと。戦闘。
観戦(かんせん)
勝負や競技などを見物すること。
休戦(きゅうせん)
戦争をしている国同士が合意した上で一時的に戦争を止めること。
義戦(ぎせん)
損害を考えることなく、正義を守るために起こした戦争。
空戦(くうせん)
航空機と航空機が空中で行う戦い。空中戦。
空中戦(くうちゅうせん)
航空機と航空機が空中で行う戦い。空戦。
苦戦(くせん)
強い相手と苦しみながら戦うこと。また、その戦い。
決戦(けっせん)
決着をつけるために戦うこと。また、そのための最後の戦い。
血戦(けっせん)
血にまみれながら激しく戦うこと。また、そのような戦い。
劇戦(げきせん)
互いに全ての力を出し尽くす激しい争い。また、そのような戦争。
激戦(げきせん)
互いに全ての力を出し尽くす激しい争い。また、そのような戦争。
交戦(こうせん)
互いに敵として戦うこと。
好戦(こうせん)
戦闘や戦争などの戦いを好むこと。
抗戦(こうせん)
相手からの攻撃に抵抗して戦うこと。
混戦(こんせん)
敵味方が入り乱れて戦うこと。秩序のない乱戦。
作戦(さくせん)
軍隊などが目的を果たすために敵に対して行う軍事的行動。
策戦(さくせん)
軍隊などが目的を果たすために敵に対して行う軍事的行動。
参戦(さんせん)
戦争に参加すること。
終戦(しゅうせん)
戦争が終了すること。
主戦(しゅせん)
戦争を始めようと主張すること。
守戦(しゅせん)
商戦(しょうせん)
より多くの客を集めて商品を売る競争。商売合戦。
緒戦(しょせん)
試合や戦闘などが始まって間もない頃。または、最初の試合や戦闘など。
心戦(しんせん)
恐怖などで心が慄くこと。
実戦(じっせん)
訓練などではない、本当の戦闘。
征戦(せいせん)
政戦(せいせん)
聖戦(せいせん)
宗教的な聖なる目的を果たすための戦い。
拙戦(せっせん)
見どころのない下手な戦いや試合。また、そのような戦いや試合をすること。
接戦(せっせん)
近い距離で戦うこと。接近戦。
宣戦(せんせん)
戦争を行う意思を示すこと。
戦戦(せんせん)
恐れ震える様子。恐れおののく様子。
舌戦(ぜっせん)
言葉で戦うこと。言い争うこと。
善戦(ぜんせん)
強い相手に対して十分に力を尽くして戦うこと。
大戦(たいせん)
世界規模のおおきな戦争。世界大戦。とくに、第一次世界大戦や第二次世界大戦。
対戦(たいせん)
試合や競技、戦争などで相対して戦うこと。
第一時世界大戦(だいいちじせかいたいせん)
一九一四年六月から一九一八年一一月までの期間起こった世界規模の戦争。三国協商(イギリス・フランス・ロシア)と三国同盟(イタリア・オーストリア・ドイツ)の対抗から勃発し、ヨーロッパを中心三〇国以上が参戦した。
第二次世界大戦(だいにじせかいたいせん)
一九三九年から一九四五年までの期間起こった世界戦争。枢軸国(日本・ドイツ・イタリア)と連合国(イギリス・フランス・ソ連・アメリカ・中国など)が対立した。一九四五年、日本とドイツの無条件降伏により終結。
挑戦(ちょうせん)
戦いや試合を挑むこと。
緒戦(ちょせん)
試合や戦闘などが始まって間もない頃。または、最初の試合や戦闘など。
停戦(ていせん)
転戦(てんせん)
督戦(とくせん)
部下を励まして、たたかわせること。
弔い合戦(とむらいがっせん)
戦死者の敵を討って、その霊をなぐさめるために戦うこと。また、その戦い。
弔合戦(とむらいがっせん)
戦死者の敵を討って、その霊をなぐさめるために戦うこと。また、その戦い。
ともえ戦(ともえせん)
相撲や柔道の優勝決定戦の方式の一つ。競技者が三人いる場合、三人が順番に対戦し、続けて二勝したしたものを勝者とする。
巴戦(ともえせん)
相撲や柔道の優勝決定戦の方式の一つ。競技者が三人いる場合、三人が順番に対戦し、続けて二勝したしたものを勝者とする。
内戦(ないせん)
同じ国民同士が国内でおこした戦争。
熱戦(ねっせん)
悖戦(はいせん)
相手に逆らって争うこと。
敗戦(はいせん)
戦争や試合などに負けること。まけいくさ。
白兵戦(はくへいせん)
刀・剣・槍など(白兵)を持ち、敵味方が入り乱れて戦う接近戦。
反戦(はんせん)
筆戦(ひっせん)
百戦(ひゃくせん)
不戦(ふせん)
奮戦(ふんせん)
力を尽くして戦うこと。
砲戦(ほうせん)
防戦(ぼうせん)
凡戦(ぼんせん)
平凡でつまらない試合。
負け戦(まけいくさ)
戦や試合などの勝負事に負けること。また、その勝負。
負戦(まけいくさ)
戦や試合などの勝負事に負けること。また、その勝負。
夜戦(やせん)
野戦(やせん)
勇戦(ゆうせん)
勇んで戦うこと。
雪合戦(ゆきがっせん)
丸く固めた雪を投げつけ合う遊び。雪投げ。
乱戦(らんせん)
敵、味方が入り乱れて戦うこと。また、その戦いのこと。
力戦(りきせん)
陸戦(りくせん)
