「情」で終わる言葉
「情」で終わる言葉 — 78 件
哀情(あいじょう)
悲しく思う心。悲しい気持ち。
愛情(あいじょう)
人や物を大切に思う愛の心。
悪感情(あくかんじょう)
その人やものを不快に思う気持ち。
仇情(あだなさけ)
その場限りの、はかない恋。また、かりそめの親切。情け。
徒情(あだなさけ)
その場限りの、はかない恋。また、かりそめの親切。情け。
悪感情(あっかんじょう)
その人やものを不快に思う気持ち。
有情(うじょう)
人間としての感情があること。また、それを理解できること。
怨情(えんじょう)
相手を憎く思う心。恨む心。
恩情(おんじょう)
上の立場の人からの深く思いやりのある心。慈しみの心。
温情(おんじょう)
深く思いやりのある温かくやさしい心。
下情(かじょう)
普通の人々の生活の事情。下々の様子。
感情(かんじょう)
物事に触れることで起こる心の動きや気持ち。快や不快、喜怒哀楽などの心の状態。
近情(きんじょう)
最近の状況。近頃の様子。近況。
苦情(くじょう)
受ける不利益などに対して抱く不平や不満の気持ち。また、それらを言うこと。
激情(げきじょう)
抑えることのできない、強い感情。
交情(こうじょう)
つきあいから生まれる親しみの気持ち。
厚情(こうじょう)
思いやりのある親切な心。厚意。
国情(こくじょう)
政治や経済、文化などの国の状態や国民の動向。
悃情(こんじょう)
偽ったり、飾ったりしていない心。真心。
懇情(こんじょう)
親しみを込めた心からの思いやりや配慮。
強情(ごうじょう)
自分の考えを通そうとする意思が非常に強いこと。いじっぱり。
才情(さいじょう)
才知と心の状態。
色情(しきじょう)
異性に対する性的な感情。色欲。
私情(しじょう)
地位などから離れた、個人としての感情。家族や友人などの縁に引かれる感情をいう。
至情(しじょう)
相手に尽くそうとする、嘘偽りのない気持ち。誠意。
詩情(しじょう)
詩から感じられるおもむき。また、そのようなおもむき。
主情(しゅじょう)
感情や情緒を重視すること。
春情(しゅんじょう)
心情(しんじょう)
思っていること。心の中の思い。気持ち。
真情(しんじょう)
嘘や偽りのない心。本当の気持ち。真心。
事情(じじょう)
物事がその状態になった、または、そうなる理由。事の次第。
実情(じつじょう)
本当の状況や状態。実際の様子。
実情(じつじょう)
本当の状況や状態。実際の様子。
殉情(じゅんじょう)
純情(じゅんじょう)
相手を疑わない素直な心。
情(じょう)
常情(じょうじょう)
叙情(じょじょう)
感情を述べ表すこと。
抒情(じょじょう)
感情を述べ表すこと。
性情(せいじょう)
生まれた時からある気質。性質。気立て。
政情(せいじょう)
政治が移り変わる様子や過程。政治の状況。
世情(せじょう)
世間の事情。社会の事情。
扇情(せんじょう)
感情や欲望などが湧き起こるようにすること。
煽情(せんじょう)
感情や欲望などが湧き起こるようにすること。
多情(たじょう)
感情が豊かで感じやすいこと。
痴情(ちじょう)
愛欲や色欲に溺れる心。
忠情(ちゅうじょう)
真心。真実の心。
衷情(ちゅうじょう)
まごころ。本心。
直情(ちょくじょう)
陳情(ちんじょう)
実情を述べて、善処してくれるように要請すること。
敵情(てきじょう)
同情(どうじょう)
他人の苦しみ・悲しみなどを、その人の気持ちになって感じ、いたわること。
内情(ないじょう)
外部には知られていない、内部の事情。
人情(にんじょう)
熱情(ねつじょう)
薄情(はくじょう)
人情、愛情に薄いこと。思いやりが欠けていること。
発情(はつじょう)
哺乳類の動物が、情欲を起こすこと。
非情(ひじょう)
非人情(ひにんじょう)
表情(ひょうじょう)
風情(ふぜい)
不人情(ふにんじょう)
人情のないこと。思いやりのないこと。
物情(ぶつじょう)
芳情(ほうじょう)
慕情(ぼじょう)
民情(みんじょう)
国民の心情。民心。
無情(むじょう)
無表情(むひょうじょう)
表情のないこと。表情の変化に乏しいこと。
友情(ゆうじょう)
友人間の情愛。
憂情(ゆうじょう)
心配に思う気持ち。憂える心。
慾情(よくじょう)
物を欲しがる気持ち。
抑情(よくじょう)
欲情を抑えること。
欲情(よくじょう)
物を欲しがる気持ち。
余情(よじょう)
あとまで残る、しみじみとした味わい。
旅情(りょじょう)
劣情(れつじょう)
恋情(れんじょう)
憐情(れんじょう)
相手をあわれむ心。
言葉一覧
- /
- 1ページ
- 全1件
