「張」で終わる言葉
「張」で終わる言葉 — 36 件
洗い張(あらいはり)
着物をほどいて洗った後に糊をつけて板に張って乾かすこと。
洗張(あらいはり)
着物をほどいて洗った後に糊をつけて板に張って乾かすこと。
胃拡張(いかくちょう)
胃が広がったままになり、収縮せずに機能が低下する病気。
乖張(かいちょう)
食い違う。相反する。
恢張(かいちょう)
大きくすること。または、広めて盛んにすること。
拡張(かくちょう)
大きさや規模などを出来る限り広げて大きくすること。
空出張(からしゅっちょう)
絹張(きぬばり)
緊張(きんちょう)
軍備拡張(ぐんびかくちょう)
軍の人員や設備などを増強すること。軍拡。
腰張(こしばり)
襖や障子などの下の部分に紙を張ること。また、その張ったものやその部分。
誇張(こちょう)
実際よりも大げさに表現すること。
骨張(こっちょう)
程度が最も上であること。この上ない。最高。
弛張(しちょう)
主張(しゅちょう)
その人が持っている強い意見や考え。また、それを言い張ること。
出張(しゅっちょう)
自分の勤務地以外の場所に行って仕事をすること。
白張(しらはり)
糊をきかせて作った白い狩衣。また、その衣装を着て、傘や沓(くつ)などを持ったり、馬の口取りをしたりする仕丁。
伸張(しんちょう)
勢力や規模などが伸びて広がること。または、伸ばし広げること。
線膨張(せんぼうちょう)
千枚張(せんまいばり)
体膨張(たいぼうちょう)
固体の体積が、温度の変化により増減すること。
通貨膨張(つうかぼうちょう)
通貨の数量が増えたため貨幣価値が低くなり、物価が上がる現象。インフレーション。
怒張(どちょう)
血管などが、膨れあがること。
縄張(なわばり)
白張(はくちょう)
糊をきかせて作った白い狩衣。また、その衣装を着て、傘や沓(くつ)などを持ったり、馬の口取りをしたりする仕丁。
張(はり)
半張(はんばり)
張(ばり)
膨張(ぼうちょう)
水張(みずばり)
見張(みはり)
見張ること。また、その人。
目張(めばる)
紋張(もんちょう)
矢張(やはり)
床張(ゆかばり)
床を板で張ること。また、張った所。
弓張(ゆみはり)
弦(つる)を弓に張ること。
言葉一覧
- /
- 1ページ
- 全1件
次へ