「張」を含む言葉 2ページ目
「張」を含む言葉 — 177 件
縄張り(なわばり)
白張(はくちょう)
糊をきかせて作った白い狩衣。また、その衣装を着て、傘や沓(くつ)などを持ったり、馬の口取りをしたりする仕丁。
張(はり)
張り(はり)
張り合い(はりあい)
張合い(はりあい)
張り合う(はりあう)
張合う(はりあう)
張り上げる(はりあげる)
張上げる(はりあげる)
張り板(はりいた)
張板(はりいた)
張り扇(はりおうぎ)
張扇(はりおうぎ)
張り替える(はりかえる)
張替える(はりかえる)
張り紙(はりがみ)
張紙(はりがみ)
張り切る(はりきる)
張切る(はりきる)
張り子(はりこ)
張子(はりこ)
張り込む(はりこむ)
張込む(はりこむ)
張り裂ける(はりさける)
張裂ける(はりさける)
張り扇(はりせん)
張扇(はりせん)
張り倒す(はりたおす)
張倒す(はりたおす)
張り出し(はりだし)
張出し(はりだし)
張り出す(はりだす)
張出す(はりだす)
張り付く(はりつく)
張付く(はりつく)
張り付ける(はりつける)
張付ける(はりつける)
張り詰める(はりつめる)
張詰める(はりつめる)
張り手(はりて)
張手(はりて)
張り飛ばす(はりとばす)
張飛ばす(はりとばす)
張り抜き(はりぬき)
張抜き(はりぬき)
張り番(はりばん)
張番(はりばん)
張り札(はりふだ)
張札(はりふだ)
張りぼて(はりぼて)
張り交ぜ(はりまぜ)
張り混ぜ(はりまぜ)
張交ぜ(はりまぜ)
張混ぜ(はりまぜ)
張り巡らす(はりめぐらす)
張巡らす(はりめぐらす)
張り物(はりもの)
張物(はりもの)
張る(はる)
半張(はんばり)
半張り(はんばり)
張(ばり)
張り(ばり)
引っ張り込む(ひっぱりこむ)
引っ張り凧(ひっぱりだこ)
引っ張り蛸(ひっぱりだこ)
引っ張り出す(ひっぱりだす)
引っ張り回す(ひっぱりまわす)
引っ張る(ひっぱる)
踏ん張る(ふんばる)
開いた足に力を入れ、ふみこたえる。
武張る(ぶばる)
強く勇ましそうにふるまう。
頬張る(ほおばる)
骨張る(ほねばる)
膨張(ぼうちょう)
前張り(まえばり)
映画やテレビなどで、裸体になる俳優の陰部を隠すための布や紙。
見えっ張り(みえっぱり)
他人によく思われようと、体裁を取りつくろったりうわべを飾ったりすること。また、そのような人。見栄を張ること。
見栄っ張り(みえっぱり)
他人によく思われようと、体裁を取りつくろったりうわべを飾ったりすること。また、そのような人。見栄を張ること。
水張(みずばり)
水張り(みずばり)
