「寒」で終わる言葉
「寒」で終わる言葉 — 27 件
秋寒(あきさむ)
秋の半ばが過ぎた頃に感じられる寒さ。
朝寒(あささむ)
秋の朝方の、うすら寒い感じ。あさざむ。
一寒(いっかん)
きわめて貧しいこと。赤貧。
悪寒(おかん)
発熱のために起こる嫌な寒気。
飢寒(きかん)
空腹の苦しみと寒さ。食べる物がなく、寒さで凍えること。
饑寒(きかん)
空腹の苦しみと寒さ。食べる物がなく、寒さで凍えること。
苦寒(くかん)
寒さで苦しむこと。
厳寒(げんかん)
耐え難いほどに激しい寒さ。極寒。
向寒(こうかん)
日がたつにつれて寒い季節になっていくこと。手紙文の挨拶の一つ。
恒寒(こうかん)
長く続く寒さ。
酷寒(こくかん)
厳しい寒さ。こっかん。
酷寒(こっかん)
厳しい寒さ。
極寒(ごくかん)
この上なく寒いこと。また、その季節。
極寒(ごっかん)
この上なく寒いこと。また、その季節。
寒寒(さむざむ)
いかにも寒いと感じられる様子。
春寒(しゅんかん)
春になって残る冬の寒さ。
傷寒(しょうかん)
小寒(しょうかん)
二十四節気の一つ。第二十三節目で一月六日ごろ。本格的な寒さが始まる時期。
耐寒(たいかん)
寒さに耐えること。
大寒(だいかん)
二十四気のひとつ。小寒と立春の間で太陽暦の一月二十一日ごろ。一年で最も寒いころとされている。
梅雨寒(つゆざむ)
避寒(ひかん)
貧寒(ひんかん)
防寒(ぼうかん)
余寒(よかん)
立春のあとの寒さ。寒が明けても残る寒さ。残寒。
夜寒(よさむ)
夜の寒さ。特に、晩秋に夜が寒くなること。また、その季節。
冷寒(れいかん)
冷たくて寒いこと。冷え冷えとして寒気を感じるさま。寒冷。
言葉一覧
- /
- 1ページ
- 全1件
次へ