「売」で終わる言葉
「売」で終わる言葉 — 31 件
淫売(いんばい)
卸売(おろしうり)
問屋が製造業者や輸入業者から商品を大量に買って消費者ではなく、主に小売店に売り渡すこと。
完売(かんばい)
用意した商品を一つ残らず売ること。売りつくすこと。
客商売(きゃくしょうばい)
客の応対や接待をする仕事。旅館や飲食店などをいう。接客業。
叫売(きょうばい)
大声で叫んで客を呼び、品物を売ること。
競売(きょうばい)
複数の買い手に価格を競わせて最も高い価格をつけた人に売ること。せり売り。オークション。
競売(けいばい)
複数の買い手に価格を競わせて最も高い価格をつけた人に売ること。せり売り。オークション。
公売(こうばい)
差押えた物を人々に知らせて競売を行うこと。
小売(こうり)
卸売業者から仕入れたものを消費者に売ること。また、その職業の人。
商売(しょうばい)
物を買って、その物を売ること。商い。
実売(じつばい)
専売(せんばい)
一つのところが独占して販売すること。
即売(そくばい)
多売(たばい)
品物をたくさん売ること。
直売(ちょくばい)
通信販売(つうしんはんばい)
テレビやインターネット、広告などの通信手段と、郵便や宅配便などの輸送手段を組み合わせて、商品の宣伝・受注・発送・集金を行う販売方法。「通販」とも呼ばれる。
転売(てんばい)
特売(とくばい)
通常よりも特別に安く売ること。
中売(なかうり)
興行場内で、客席を回り飲食物を売り歩くこと。また、その人。
煮売(にうり)
魚や野菜、豆などの食品を煮て、食べられる状態にしてから売ること。
発売(はつばい)
商品を売り出すこと。
販売(はんばい)
分売(ぶんばい)
ひとまとめのものを、いくつかに分けて売ること。
身売(みうり)
前借金と引き替えに、期限を決めて奉公すること。
水商売(みずしょうばい)
密売(みつばい)
元売(もとうり)
物売(ものうり)
安売(やすうり)
乱売(らんばい)
損得を考えず、むやみに安く売ること。
廉売(れんばい)
言葉一覧
- /
- 1ページ
- 全1件
次へ