「余」を含む言葉 2ページ目
「余」を含む言葉 — 101 件
余徳(よとく)
先人が残した恵み。余沢。
余人(よにん)
「余人(よじん)」に同じ。
余熱(よねつ)
冷めきらずに残っている熱。ほとぼり。
余念(よねん)
ほかの思い。余計な考え。他念。
余波(よは)
風がやんでもまだ残っている波。
余輩(よはい)
一人称の人代名詞。わたし。また、わたしたち、われわれ。
余白(よはく)
文字や絵などが書かれている紙面で、何も書かれずに白く残った部分。
余病(よびょう)
ある病気に伴って起こる他の病気。
余風(よふう)
後世に残っている風習。遺風。
余憤(よふん)
おさまらずに心に残っている憤り。
余分(よぶん)
あまったぶん。あまり。
余聞(よぶん)
本筋からはずれた話。余話。
余弊(よへい)
のちのちまで残っている弊害。
余程(よほど)
程度がはなはだしいようす。かなり。相当。ずいぶん。
余命(よめい)
これから先の命。残りの命。
余裕(よゆう)
余りがあること。また、その余り。
余力(よりょく)
何かをし終えて、なお余っている力。
余類(よるい)
同じ仲間の中で、戦いなどのあとに残ったもの。残党。
余禄(よろく)
「余得」に同じ。
余録(よろく)
主な記録からもれた記録。余話。
余話(よわ)
こぼれ話。余聞。
