「もん」で終わる言葉 3ページ目
「もん」で終わる言葉 — 200 件
不問(ふもん)
あえて問いただしたりしないこと。
噴門(ふんもん)
憤悶(ふんもん)
怒りや不満などで憤り悶(もだ)えること。
仏門(ぶつもん)
武門(ぶもん)
武士の家系。武家。
部門(ぶもん)
全体をいくつかに分類した一つの部分。
閉門(へいもん)
開いている門を閉じること。
法文(ほうもん)
法門(ほうもん)
砲門(ほうもん)
訪問(ほうもん)
本文(ほんもん)
序文・跋文(ばつぶん)などに対して、書物の中の主になる文章。
耳学問(みみがくもん)
人の話を聞いて得た知識。
未聞(みもん)
まだ聞いたことがないこと。
名目(みょうもん)
名聞(みょうもん)
無一文(むいちもん)
金銭をまったく所有していないこと。一文なし。
無文(むもん)
布地に模様がついていないこと。無地。
無紋(むもん)
衣服などに紋がついていないこと。また、そのもの。
名門(めいもん)
由緒ある家柄。有名な家柄。名家。また、有名な学校。
もん(もん)
紋(もん)
門(もん)
悶悶(もんもん)
悶懣(もんもん)
思い悩む様子。もだえる様子。
惛惛(もんもん)
心が悶(もだ)えて乱れる様子。
懣懣(もんもん)
悩み苦しむ様子。悶え患う様子。
やぐら門(やぐらもん)
櫓門(やぐらもん)
幽門(ゆうもん)
十二指腸に接する、胃の末端部分。
憂悶(ゆうもん)
思い悩んで苦しむこと。
憂懣(ゆうもん)
心配して心を痛めること。憂えて悶えること。
憂満(ゆうもん)
心配して心を痛めること。憂えて悶えること。
憂滿(ゆうもん)
心配して心を痛めること。憂えて悶えること。
緑門(りょくもん)
楼門(ろうもん)
或問(わくもん)
文章の形式の一つ。問に対して答える形式の文章。議論文などで用いる。
わび証文(わびじょうもん)
詫び証文(わびじょうもん)
詫証文(わびじょうもん)
