「ぼ」で終わる言葉
「ぼ」で終わる言葉 — 154 件
愛慕(あいぼ)
深く愛し、心が惹かれること。
赤蜻蛉(あかとんぼ)
体の色が赤い小型の蜻蛉の総称。主にはアキアカネのことをいう。
水馬(あめんぼ)
カメムシ目アメンボ科の昆虫。細長い足で水の上を滑るように走る。飴のような香りを放つ。みずすまし。
水黽(あめんぼ)
カメムシ目アメンボ科の昆虫。細長い足で水の上を滑るように走る。飴のような香りを放つ。みずすまし。
飴坊(あめんぼ)
カメムシ目アメンボ科の昆虫。細長い足で水の上を滑るように走る。飴のような香りを放つ。みずすまし。
異変(いぼ)
父親は同じで、母親が違うこと。腹違いともいう。
異母(いぼ)
父親は同じで、母親が違うこと。腹違いともいう。
疣(いぼ)
空(うつぼ)
中がからであること。崖や大木の洞(ほら)など。うつろ。
空穂(うつぼ)
矢を入れるための筒形の道具。昔、武士などが腰や背中に着けて持ち歩いた。
靫(うつぼ)
矢を入れるための筒形の道具。昔、武士などが腰や背中に着けて持ち歩いた。
靭(うつぼ)
矢を入れるための筒形の道具。昔、武士などが腰や背中に着けて持ち歩いた。
鱓(うつぼ)
ウナギ目ウツボ科の海水魚。体長は六〇センチメートル程度で、身体は細長く平たい。口が大きく鋭い歯を持っている。浅い海の岩礁に生息し、肉は食用にする。
笑窪(えくぼ)
笑う際に頬の所にできる小さなくぼみ。
靨(えくぼ)
笑う際に頬の所にできる小さなくぼみ。
悦慕(えつぼ)
よろこび慕うこと。
笑壺(えつぼ)
物事が思い通りになって笑顔になること。
怨慕(えんぼ)
君主や親などに恨みを抱きながらも恋い慕うこと。
応募(おうぼ)
希望者を募る呼びかけに応じて申し込むこと。
陸稲(おかぼ)
水田ではなく、畑で栽培する稲。
落ち穂(おちぼ)
稲や麦などを刈り取った時に落ちて残った穂。
御歯黒蜻蛉(おはぐろとんぼ)
懐慕(かいぼ)
慣れ親しんで慕うこと。
隠れん坊(かくれんぼ)
子どもの遊びの一つ。鬼の役の人が目を閉じ、その間に他の人が隠れて鬼の役の人が隠れた人を探すもの。
蚊蜻蛉(かとんぼ)
ハエ目ガガンボ目の昆虫である、「ガガンボ」の別称。
金つぼ(かなつぼ)
金属製の壺。
金壺(かなつぼ)
金属製の壺。
金聾(かなつんぼ)
聴力がないこと。耳が聞こえないこと。また、その人をいう蔑称。
感慕(かんぼ)
感動して慕うこと。
外祖母(がいそぼ)
母親の母親。母方の祖母。
大蚊(ががんぼ)
規模(きぼ)
建物や組織などが持っている、構造や仕組みなどの大きさ。スケール。
急募(きゅうぼ)
急いで募集すること。
忻慕(きんぼ)
よろこび慕うこと。
欽慕(きんぼ)
尊敬して慕うこと。
義母(ぎぼ)
直接血のつながりのない母親。夫婦の相手方の母親や養子縁組によってなった母親などをいう。養母。継母。
食いしん坊(くいしんぼ)
必要以上に食べ物を食べたがる性質。または、その人。
空母(くうぼ)
艦上で航空機の発着を行うことのできる飛行甲板を備え、格納や整備を行う能力のある軍艦。「航空母艦」の略称。
九年母(くねんぼ)
凹(くぼ)
窪(くぼ)
鞍壺(くらつぼ)
鞍で人が乗る、中央の部分。
黒穂(くろぼ)
黒穂菌(くろぼきん)に寄生されて黒くなった麦の穂。
黒ん坊(くろんぼ)
継父母(けいふぼ)
敬慕(けいぼ)
敬意をもって慕うこと。
景慕(けいぼ)
継母(けいぼ)
血縁関係のない母親。
消しつぼ(けしつぼ)
火のついた薪や炭の火を消すための壺。中にいれて蓋をすることで火を消す。ひけしつぼ。
消し壺(けしつぼ)
火のついた薪や炭の火を消すための壺。中にいれて蓋をすることで火を消す。ひけしつぼ。
賢母(けんぼ)
知恵と思慮を備えた賢い母。
原簿(げんぼ)
高祖母(こうそぼ)
祖父母の祖母。曽祖母の母。
公分母(こうぶんぼ)
公募(こうぼ)
普通の人々から希望者を広く募ること。
酵母(こうぼ)
菌類の一種。酒やパンなどを作るときに用いるもので、糖分をアルコールと二酸化炭素に分解する作用がある。酵母菌。
国母(こくぼ)
天皇や皇帝の母親。皇太后。または、天皇や皇帝の配偶者。皇后。「国民の母」の意から。
骨つぼ(こつつぼ)
火葬した後の骨を入れるための壺。
骨壺(こつつぼ)
火葬した後の骨を入れるための壺。
古墓(こぼ)
古い墓。古人の墓。古墳。
歳暮(さいぼ)
一年の終わり頃。年の暮れ。年末。
酒壺(さかつぼ)
逆とんぼ(さかとんぼ)
逆蜻蛉(さかとんぼ)
桜ん坊(さくらんぼ)
セイヨウミザクラの別称。また、その果実。夏の始め頃に熟し、味は甘酸っぱい。
桜桃(さくらんぼ)
セイヨウミザクラの別称。また、その果実。夏の始め頃に熟し、味は甘酸っぱい。
しぼ(しぼ)
思慕(しぼ)
強く心をひかれてなつかしいと思うこと。恋しく思う。
淑母(しゅくぼ)
手模(しゅぼ)
本人の手で書き写すこと。自分で模写すること。
小規模(しょうきぼ)
召募(しょうぼ)
呼び集めること。募集すること。
しょぼしょぼ(しょぼしょぼ)
地坪(じつぼ)
実母(じつぼ)
血のつながりのある本当の母親。
字母(じぼ)
声を書き表わす文字。アルファベットや平仮名など。表音文字。
慈母(じぼ)
子に深い愛情を持つ母親。また、母親の敬称。
墨つぼ(すみつぼ)
墨壺(すみつぼ)
炭壺(すみつぼ)
火がついている炭を入れて消すための壺。火消し壺。