「はな」で終わる言葉
「はな」で終わる言葉 — 23 件
赤鼻(あかはな)
上がり端(あがりはな)
土間や庭から、座敷などに上がってすぐのところ。端近。
卯の花(うのはな)
ウツギの花。また、ウツギの別名。アジサイ科ウツギ属の落葉低木で、初夏に白色の五弁花を開く。材質は堅く、木釘や楊枝、生け垣として使われる。
お花(おはな)
「花」の美化語。
御花(おはな)
「花」の美化語。
帰り花(かえりはな)
返り花(かえりはな)
かぎ鼻(かぎはな)
鼻柱が下向きに鋭く曲がり、先が尖っている鼻。鷲鼻。
鉤鼻(かぎはな)
鼻柱が下向きに鋭く曲がり、先が尖っている鼻。鷲鼻。
風花(かざはな)
山などに降り積もった雪が風にのって飛んでくること。
月雪花(つきゆきはな)
出はな(ではな)
出端(ではな)
菜の花(なのはな)
初花(はつはな)
その年や季節に初めて咲く花。
洟(はな)
鼻の穴から出る液体。鼻水。鼻汁。
端(はな)
物事のはじめ。最初。
花(はな)
種子植物の茎や枝の先端などにつく生殖器官。花びら・雄しべ・雌しべ・花冠などからなる。
鼻(はな)
顔の中央の突き出たところ。二つの穴を持ち、呼吸をしたり、においを嗅いだりする。
引目鉤鼻(ひきめかぎはな)
一花(ひとはな)
一つの花。
目鼻(めはな)
湯の花(ゆのはな)
鉱泉に生じる沈殿物。ゆばな。温泉華。
言葉一覧
- /
- 1ページ
- 全1件
次へ