駆け抜ける・駈け抜けるとは
駆け抜ける
/駈け抜ける
かけぬける

言葉 | 駆け抜ける・駈け抜ける |
---|---|
読み方 | かけぬける |
意味 | 直ぐ近くを通って走りながら通り過ぎること。または、走りながら追い越すこと。 |
使用漢字 | 駆 / 抜 / 駈 |
「駆」を含む言葉
- 朝駆け・朝駈け(あさがけ)
- 天翔る・天駆ける(あまがける・あまかける)
- 駆け足・駆足(かけあし)
- 駆け落ち・駈け落ち(かけおち)
- 駆け競べ(かけくらべ)
- 駆け込む・駆込む(かけこむ)
- 駆けずり回る(かけずりまわる)
- 駆け出し・駈け出し(かけだし)
- 駆け出す・駈け出す(かけだす)
「抜」を含む言葉
- 垢抜け(あかぬけ)
- 灰汁抜き・あく抜き(あくぬき)
- 灰汁抜け・あく抜け(あくぬけ)
- 足抜け(あしぬけ)
- 居合い抜き・居合抜き・居合い抜・居合抜(いあいぬき)
- 言い抜け(いいぬけ)
- 言い抜ける(いいぬける)
- 息抜き(いきぬき)
- 生き抜く・生抜く(いきぬく)