家屋とは
家屋
かおく

言葉 | 家屋 |
---|---|
読み方 | かおく |
意味 | 人が住むための建物。いえ。 |
使用漢字 | 家 / 屋 |
「家」を含む言葉・熟語
- 愛煙家(あいえんか)
- 赤家蚊(あかいえか)
- 空き家・空き屋・明き家・空家・空屋・明家(あきや)
- 荒ら屋・荒ら家・荒屋・荒家・あばら屋・あばら家(あばらや)
- 家鴨・鶩(あひる)
- 家構え(いえがまえ)
- 家柄(いえがら)
- 家路(いえじ)
- 家付き(いえつき)
- 家出(いえで)
- 家並み(いえなみ)
- 家の子(いえのこ)
- 家の子郎党(いえのころうとう)
- 家蠅(いえばえ)
- 家持ち(いえもち)
- 家元(いえもと)
- 家屋敷(いえやしき)
- 医家(いか)
- 行かず後家(いかずごけ・ゆかずごけ)
- 遺家族(いかぞく)
- 一家(いっか)
- 一家言(いっかげん)
- 一軒家・一軒屋(いっけんや)
- 内の人・家の人(うちのひと)
- 内の者・家の者(うちのもの)
- 駅・駅家(うまや)
- 海の家(うみのいえ)
- 売り家・売家(うりや・うりいえ)
- 上屋・上家(うわや)
- 運動家(うんどうか)
「屋」を含む言葉・熟語
- 相部屋(あいべや)
- 曖昧屋(あいまいや)
- 青物屋(あおものや)
- 揚がり屋・揚り屋・揚屋(あがりや)
- 空き家・空き屋・明き家・空家・空屋・明家(あきや)
- 阿古屋貝(あこやがい)
- 東屋・四阿・阿舎(あずまや)
- 新しがり屋(あたらしがりや)
- 当たり屋・当り屋(あたりや)
- 荒ら屋・荒ら家・荒屋・荒家・あばら屋・あばら家(あばらや)
- 油屋(あぶらや)
- 家屋敷(いえやしき)
- 居酒屋(いざかや)
- 一軒家・一軒屋(いっけんや)
- 植木屋(うえきや)
- 産屋(うぶや)
- 厩・馬屋(うまや)
- 裏長屋(うらながや)
- 上屋・上家(うわや)
- 大部屋(おおべや)
- 大家・大屋(おおや)
- 置屋(おきや)
- 屋外(おくがい)
- 屋舎(おくしゃ)
- 屋上(おくじょう)
- 屋内(おくない)
- 御霊屋(おたまや)
- 掛け茶屋・掛茶屋(かけぢゃや)
- 鍛冶屋(かじや)