売り切れとは
売り切れ
うりきれ

言葉 | 売り切れ |
---|---|
読み方 | うりきれ |
意味 | 品物がすべて売れてしまうこと。 |
使用漢字 | 売 / 切 |
「売」を含む言葉・熟語
- 受け売り・請け売り(うけうり)
- 売らんかな・売らん哉(うらんかな)
- 売り(うり)
- 売り上げ・売上(うりあげ)
- 売り急ぐ(うりいそぐ)
- 売り惜しみ(うりおしみ)
- 売り惜しむ(うりおしむ)
- 売り買い(うりかい)
- 売り掛け(うりかけ)
- 売り方・売方(うりかた)
- 売り気・売気(うりき)
- 売り切る・売切る(うりきる)
- 売り切れる(うりきれる)
- 売り口・売口(うりくち)
- 売り食い・売食い(うりぐい)
- 売り子・売子(うりこ)
- 売り言葉・売言葉(うりことば)
- 売り込み(うりこみ)
- 売り込む・売込む(うりこむ)
- 売り声・売声(うりごえ)
- 売り捌く(うりさばく)
- 売り叩く(うりたたく)
- 売り立て・売立て(うりたて)
- 売り出し・売出し(うりだし)
- 売り出す・売出す(うりだす)
- 売り溜め(うりだめ)
- 売り付ける(うりつける)
- 売り手(うりて)
- 売り手市場(うりてしじょう)
「切」を含む言葉・熟語
- 哀切(あいせつ)
- 足切り(あしきり)
- 厚切り(あつぎり)
- 泡切れ(あわぎれ)
- 言い切る(いいきる)
- 息切れ(いきぎれ)
- 息急き切る(いきせききる)
- 一切(いっさい)
- 糸切り歯(いときりば)
- 薄切り(うすぎり)
- 歌切れ(うたぎれ)
- 打ち切り(うちきり)
- 打ち切る(うちきる)
- 裏切り(うらぎり)
- 裏切る(うらぎる)
- 売り切る・売切る(うりきる)
- 売り切れる(うりきれる)
- 追い切り(おいきり)
- 大切り(おおぎり)
- 押し切り(おしきり)
- 押し切る(おしきる)
- 思い切った(おもいきった)
- 買い切る・買切る(かいきる)
- 掛かり切り・掛り切り(かかりきり)
- 角切り(かくぎり)
- 貸し切り(かしきり)
- 貸し切る(かしきる)
- 金切り声(かなきりごえ)
- 紙切り(かみきり)