毛ずね・毛脛・毛臑とは
毛ずね
/毛脛
/毛臑
けずね

| 言葉 | 毛ずね・毛脛・毛臑 |
|---|---|
| 読み方 | けずね |
| 意味 | 毛が多く生えた男性の脛。 |
| 使用漢字 | 毛 / 脛 / 臑 |
「毛」を含む言葉
「脛」を含む言葉
- 脛骨(けいこつ)
- 叩脛(こうけい)
- 臑・脛(すね)
- 脛(はぎ)
- 向こうずね・向う脛(むこうずね)
- 脛巾(はばき)
- 膨ら脛・脹ら脛(ふくらはぎ)
「臑」を含む言葉
- 毛ずね・毛脛・毛臑(けずね)
- 臑・脛(すね)
- 臑当・臑当て(すねあて)
- 臑齧り(すねかじり)
- 空すね・空臑(からすね・からずね)
毛ずね
/毛脛
/毛臑
けずね

| 言葉 | 毛ずね・毛脛・毛臑 |
|---|---|
| 読み方 | けずね |
| 意味 | 毛が多く生えた男性の脛。 |
| 使用漢字 | 毛 / 脛 / 臑 |