「類」で終わる言葉
「類」で終わる言葉 — 55 件
一類(いちるい)
異類(いるい)
違う種類。また、そのようなもの。
衣類(いるい)
身に付けるもののすべて。衣服。
縁類(えんるい)
結婚や養子縁組などでつながっている人。親類。縁者。
禾穀類(かこくるい)
褐藻類(かっそうるい)
柑橘類(かんきつるい)
希ガス類(きがするい)
空気中に極めて微量しか存在しない、ヘリウム・ネオン・アルゴンなどの元素の総称。科学的に不活性で、他の元素とは化合しない。
稀ガス類(きがするい)
空気中に極めて微量しか存在しない、ヘリウム・ネオン・アルゴンなどの元素の総称。科学的に不活性で、他の元素とは化合しない。
奇蹄類(きているい)
吸虫類(きゅうちゅうるい)
着類(きるい)
人が身に着ける衣服の総称。着るためのもの。衣類。
菌類(きんるい)
魚類(ぎょるい)
脊椎動物の一類。水中で生き、鰓(えら)で呼吸をし、ひれやうろこがある。
偶蹄類(ぐうているい)
甲殻類(こうかくるい)
節足動物の分類群の一つ。体表が硬い外骨格で覆われていてることが特徴。多くが水中に生息している。エビやカニ、ミジンコなど。
紅藻類(こうそうるい)
穀類(こくるい)
穀物として扱われるものの総称。穀物類。
種類(しゅるい)
性質などが同じもの同士をまとめて区分したまとまり。
酒類(しゅるい)
渉禽類(しょうきんるい)
生類(しょうるい)
生き物。動物。生物。
書類(しょるい)
事務で必要なことや記録を残すために書かれたもの。
新人類(しんじんるい)
親類(しんるい)
血縁や婚姻によって繋がりのある家族以外の人の総称。
獣類(じゅうるい)
人類(じんるい)
人間。他の生物と区別するときに使う言葉。
生類(せいるい)
蘚類(せんるい)
藻菌類(そうきんるい)
藻類(そうるい)
類(たぐい)
同じ種類。同じようなもの。
多足類(たそくるい)
担子菌類(たんしきんるい)
単子葉類(たんしようるい)
被子植物のなかで、発芽するときに一枚の子葉を持つもの。根はひげ根で、葉には平行脈があり、花の部分は三の倍数のものが多い。イネ・ユリ・ランなど。単子葉植物。
畜類(ちくるい)
家畜。けだもの。
鳥類(ちょうるい)
珍無類(ちんむるい)
党類(とうるい)
糖類(とうるい)
同類(どうるい)
爬虫類(はちゅうるい)
脊椎動物の分類群の一つ。多くは陸上にすみ、肺呼吸、変温性などの特徴を持つ。
比類(ひるい)
腹足類(ふくそくるい)
斧足類(ふそくるい)
部類(ぶるい)
種類により分けた一つ一つ。種類による区別。
分類(ぶんるい)
無類(むるい)
比べるものがないこと。無比。無双。
麪類(めんるい)
麺類(めんるい)
猛禽類(もうきんるい)
鋭い爪と嘴(くちばし)を持ち、他の動物を捕食する鳥類の総称。ワシ・タカ・フクロウ・ハヤブサ・コンドルなど。
余類(よるい)
同じ仲間の中で、戦いなどのあとに残ったもの。残党。
緑藻類(りょくそうるい)
鱗翅類(りんしるい)
類(るい)
言葉一覧
- /
- 1ページ
- 全1件
次へ