「談」で終わる言葉
「談」で終わる言葉 — 58 件
縁談(えんだん)
結婚や養子縁組に関する相談。特に、結婚に関する話についていう。
応談(おうだん)
懐旧談(かいきゅうだん)
昔の思い出の話。
懐舊談(かいきゅうだん)
昔の思い出の話。
会談(かいだん)
代表者などの責任のある人同士が公に直接会って話をすること。また、その話し合い。
快談(かいだん)
気分よく話をすること。また、そのような話。
怪談(かいだん)
化け物や幽霊などが出てくる不気味で恐い物語。
款談(かんだん)
心を許して親しく話しあうこと。また、その話。
歓談(かんだん)
心を許して親しく話しあうこと。また、その話。
閑談(かんだん)
小さな声で静かに話すこと。
奇談(きだん)
珍しく、不思議な話。
綺談(きだん)
興味を引かれる作り話。
金談(きんだん)
金銭の工面や貸借に関する相談。
戯談(ぎだん)
遊び半分の話。戯れの話。冗談。
空談(くうだん)
軍談(ぐんだん)
昔の戦争を題材にした、江戸時代の通俗小説。
芸談(げいだん)
芸能や芸術、茶道に関する話。主にその芸道に関する奥義や苦労した話をいう。
劇談(げきだん)
演劇に関する話。
口談(こうだん)
談論すること。しゃべること。また、談話。
巷談(こうだん)
世間で広まっている噂。世間話。巷説。
講談(こうだん)
伝統芸能の一つ。扇で台を叩いて調子をとったりして、武勇伝や敵討ちなどの話を面白く聞かせるもの。
高談(こうだん)
迷惑を考えず、大きな声で話をすること。
懇談(こんだん)
親しく打ち解けて語り合うこと。
強談(ごうだん)
交渉などで強引な手段で要求に従わせようとすること。
座談(ざだん)
複数の人が同じ場で座って話し合うこと。
雑談(ざつだん)
特に目的のない話。また、そのような話をすること。
下相談(したそうだん)
本格的な話し合いをする前にする、大まかな話し合い。
史談(しだん)
手談(しゅだん)
碁を打つこと。囲碁。喋ることなく気持ちが伝わるという意味から。
商談(しょうだん)
商行為に関わりのある話し合い。
直談(じきだん)
間に人を挟まず、当事者と直接交渉すること。直談判。
示談(じだん)
争い事などを両者の話し合いで解決すること。
熟談(じゅくだん)
納得いくまでにしっかりと話し合うこと。
冗談(じょうだん)
遊び半分でいう話。
戯談(じょうだん)
遊び半分の話。戯れの話。冗談。
随談(ずいだん)
政談(せいだん)
政治に関わりのある話や議論。
清談(せいだん)
学問や芸術などに関する高尚な話。世俗的でない話。
相談(そうだん)
物事を決めるために他人と話し合ったり、意見を求めたりすること。
俗談(ぞくだん)
対談(たいだん)
二人以上の人がある問題や事柄について話し合うこと。
談(だん)
珍談(ちんだん)
珍しい話。こっけいな話。
鼎談(ていだん)
内談(ないだん)
内々で話し合うこと。また、その話。非公式の相談や談話。
破談(はだん)
一度決まった相談や約束事を取り消すこと。特に、縁談を取り消すこと。
筆談(ひつだん)
美談(びだん)
放談(ほうだん)
法談(ほうだん)
漫談(まんだん)
密談(みつだん)
面談(めんだん)
用談(ようだん)
用事についての話し合い。
要談(ようだん)
重要な相談。大切な事柄についての話し合い。
余談(よだん)
本筋以外の話。
来談(らいだん)
人が来て話をすること。来た人と話すこと。
猥談(わいだん)
猥褻(わいせつ)な話。性的な話。
言葉一覧
- /
- 1ページ
- 全1件