「評」を含む言葉
「評」を含む言葉 — 54 件
- 悪評(あくひょう)- よくない評価や噂。 
- 小田原評定(おだわらひょうじょう)- 長引いてなかなか結論が出ない話し合いのこと。豊臣秀吉に攻められた北条氏は、小田原城の城内で戦うか降伏するかの相談をしたが結論が出るまで時間がかかったということから。 
- 苛評(かひょう)
- 概評(がいひょう)- 全体を大まかに批評すること。また、その批評。 
- 合評(がっぴょう)- 複数の人で演劇などの批評を行うこと。また、その批評。 
- 勤評(きんぴょう)
- 戯評(ぎひょう)- 漫画やふざけた文章などで行う社会批評。 
- 劇評(げきひょう)- 見た劇への批評。 
- 月評(げっぴょう)- 新聞や雑誌などが、一ヶ月間に起こった出来事や、発表された作品などに対して毎月行う批評。 
- 下馬評(げばひょう)- その人と直接関わりのない人たちが好き勝手に行う批評や噂。 
- 好評(こうひょう)- 評判がよいこと。また、そのよい評判。 
- 講評(こうひょう)- 教える側の立場の人が説明して理由を明らかにしながら批評すること。また、その批評。 
- 高評(こうひょう)- 相手の批評をいう尊敬語。高批。 
- 酷評(こくひょう)- 遠慮や加減をせずに激しく批評すること。また、その批評。 
- 細評(さいひょう)
- 衆評(しゅうひょう)- 多くの人々の批評。 
- 書評(しょひょう)- 本の内容を紹介したり、批評したりすること。また、その文章。 
- 時評(じひょう)- その時の出来事に対しての批評。 
- 寸評(すんぴょう)- 短く簡単な批評。 
- 世評(せひょう)- 世間の評判や噂。 
- 選後評(せんごひょう)
- 選評(せんぴょう)- 複数の作品の中からよいものを選び出して批評すること。また、その批評。 
- 総評(そうひょう)- そのもの全体について批評すること。また、その批評。 
- 短評(たんぴょう)- 短い批評。寸評。 
- 定評(ていひょう)
- 適評(てきひょう)
- 批評(ひひょう)
- 評価(ひょうか)
- 評議(ひょうぎ)
- 評決(ひょうけつ)
- 評言(ひょうげん)
- 評語(ひょうご)
- 評者(ひょうしゃ)
- 評釈(ひょうしゃく)
- 評定(ひょうじょう)
- 評す(ひょうす)
- 評する(ひょうする)
- 評注(ひょうちゅう)
- 評註(ひょうちゅう)
- 評定(ひょうてい)
- 評点(ひょうてん)
- 評伝(ひょうでん)
- 評判(ひょうばん)
- 評論(ひょうろん)
- 品評(ひんぴょう)
- 風評(ふうひょう)
- 不評(ふひょう)- 評判が悪いこと。不評判。 
- 妄評(ぼうひょう)- 見当違いの批評をすること。また、その批評。 
- 暴評(ぼうひょう)
- 前評判(まえひょうばん)- 物事が始まる前に聞こえてくる評判やうわさ。 
- 満評(まんぴょう)
- 妄評(もうひょう)- 見当違いの批評をすること。また、その批評。 
- 冷評(れいひょう)
- 論評(ろんぴょう)
言葉一覧
- /
- 1ページ
- 全1件
次へ
 
 
