「計」から始まる言葉
「計」から始まる言葉 — 18 件
計画(けいかく)
物事を行うために、前もってやり方や段取りを考えること。または、その考え。
計画的(けいかくてき)
事前に計画をたてて物事を執り行うこと。
計器(けいき)
物の大きさや長さ、重さ、速さなどを計測するための器具の総称。メーター。
計算(けいさん)
数学的な方法を使って物の数量を導き出すこと。
計時(けいじ)
競技などで機器を使って時間を計ること。
計上(けいじょう)
収益や費用などを全体の計算に含めること。
計数(けいすう)
数を計算すること。また、計算して出した数値。
計測(けいそく)
器械などを使って量や大きさの値をはかること。
計理士(けいりし)
会社などの会計に関わる事務を仕事として行う人。「公認会計士」の昔の名称。
計略(けいりゃく)
人をうまく騙すために、考えておく方法や手順。はかりごと。
計量(けいりょう)
量や重さなどを調べること。
計(はか)
仕事・作業の進みぐあい。はかどり。
計らい(はからい)
取り扱い。処置。
計らう(はからう)
よく考えて、状況に合わせて適切な処置をする。
計り(はかり)
長さ・重さ・大きさなどをはかること。また、その数値。
計り知れない(はかりしれない)
おしはかることが出来ない。深さや広さが見当もつかない。
計り減り(はかりべり)
何度かに分けてはかっているうちに、全体としてはかった時に量目が減ってしまうこと。
計る(はかる)
計器で物の長さ・重さ・広さ・量や時間などを調べる。
言葉一覧
- /
- 1ページ
- 全1件
次へ