「芝」から始まる言葉
「芝」から始まる言葉 — 13 件
芝(しば)
芝居(しばい)
舞台上で脚本に従って演技をして客に見せるもの。演劇。または、それらを行う建物。
芝居掛かる(しばいがかる)
振る舞いが芝居をしているかのように大げさになること。
芝居気(しばいぎ)
筋を立てて仕組み、相手をあっと言わせたいと思う気持ち。しばいっけ。
芝犬(しばいぬ)
日本原産の犬の一種。耳が立ち、尾は巻いている小型犬。日本の天然記念物。正式な読み方は「しばいぬ」とされるが、「しばけん」とも読む。
芝蝦(しばえび)
エビ目クルマエビ科の海老の一種。体長は約十センチメートルで、内湾の砂地に生息する。食用したり、魚釣りの餌にしたりする。
芝刈(しばかり)
植物の芝を刈って、芝の長さを整えること。
芝刈り(しばかり)
植物の芝を刈って、芝の長さを整えること。
芝草(しばくさ)
芝犬(しばけん)
日本原産の犬の一種。耳が立ち、尾は巻いている小型犬。日本の天然記念物。正式な読み方は「しばいぬ」とされるが、「しばけん」とも読む。
芝桜(しばざくら)
ハナシノブ科フロックス属の多年草。地面を覆うように生え、四月頃に紅や白などの色の桜に似た形の花が咲く。ハナツメクサ。
芝原(しばはら)
芝生(しばふ)
芝が一面を覆って生えている場所。
言葉一覧
- /
- 1ページ
- 全1件
次へ
