「等」から始まる言葉
「等」から始まる言葉 — 29 件
等圧線(とうあつせん)
地上天気図で気圧が同じ地点を結んだ線。通常は千ヘクトパスカルが基準になり、四ヘクトパスカルごとに細い線が引かれ、二十ヘクトパスカルごとに太い線が引かれる。
等位(とうい)
位や等級。
等温(とうおん)
温度が等しいこと。また、そのような温度。
等温線(とうおんせん)
天気図や気候図上で、温度が等しい地点を結ぶ線。
等価(とうか)
物の価値や価格が等しいこと。同価。
等角(とうかく)
角が等しいこと。また、その等しい角。
等閑(とうかん)
物事をいいかげんに扱うこと。軽視すること。
等外(とうがい)
決められた等級や順位の中に入らないこと。
等級(とうきゅう)
等高線(とうこうせん)
等号(とうごう)
等差(とうさ)
等式(とうしき)
等質(とうしつ)
等親(とうしん)
家族の階級的序列を表す語。例えば、妻から見て夫は一等親、夫から見て妻は二等親。
等身(とうしん)
人の身長と同じぐらいの高さ。
等深線(とうしんせん)
地図上で、海や湖などの水深の等しい地点を結んだ曲線。同深線。
等時性(とうじせい)
等等(とうとう)
「等」を強めていう語。などなど。
等比(とうひ)
二つの比が相等しいこと。
等分(とうぶん)
同じ分量に分けること。また、その分量。
等辺(とうへん)
多角形の各辺の長さが同じであること。
等量(とうりょう)
等閑(なおざり)
物事に対していいかげんで不真面目な様子。
等(など)
類似のものから例として挙げる。例示。
等(なんど)
等しい(ひとしい)
等し並み(ひとしなみ)
等(ら)
人が複数であることを表す。
言葉一覧
- /
- 1ページ
- 全1件
次へ