「種」から始まる言葉
「種」から始まる言葉 — 40 件
種(ぐさ)
物事の材料や原因となるもの。
種種(ぐさぐさ)
種類が多いこと。さまざま。いろいろ。
種子(しゅし)
植物の種。受精した胚珠が発達したもの。
種子植物(しゅししょくぶつ)
植物のうち、種子によって増える植物のこと。すべての植物の約八割を占め、大きく「裸子植物」と「被子植物」に分かれる。
種種(しゅじゅ)
種類が多いこと。いろいろ。さまざま。
種族(しゅぞく)
同じ人種で文化や言語などが共通の人々の集団。
種畜(しゅちく)
品種改良や繁殖を目的として飼う家畜。種馬や種牛など。
種痘(しゅとう)
牛痘を人体に摂取して天然痘の免疫を得ること。うえぼうそう。
種皮(しゅひ)
種苗(しゅびょう)
農業や演芸などで使う植物の種と苗。
種別(しゅべつ)
種類によってはっきりと分けること。また、その分けたもの。
種目(しゅもく)
種類で区分した項目。また、その名称。
種類(しゅるい)
性質などが同じもの同士をまとめて区分したまとまり。
種(たね)
種明かし(たねあかし)
手品などの仕掛けを明らかにすること。また、表面に表れていない事情などを説明すること。
種明し(たねあかし)
手品などの仕掛けを明らかにすること。また、表面に表れていない事情などを説明すること。
種油(たねあぶら)
菜種から搾り取った油。菜種油。食用・灯火用。
種板(たねいた)
写真の原板。乾板。
種芋(たねいも)
種牛(たねうし)
繁殖や改良のために飼う雄の牛。
種馬(たねうま)
繁殖や改良のために飼う雄の馬。
種下ろし(たねおろし)
田畑に種をまくこと。種まき。
種紙(たねがみ)
種変り(たねがわり)
母親が同じで父親が違う兄弟姉妹。種違い。
種変わり(たねがわり)
母親が同じで父親が違う兄弟姉妹。種違い。
種切れ(たねぎれ)
もとになる材料などがすっかりなくなること。
種違い(たねちがい)
母親が同じで父親が違う兄弟姉妹。種変わり。
種付(たねつけ)
家畜の品種改良などのために、優良種の雄を雌に交配させること。
種付け(たねつけ)
家畜の品種改良などのために、優良種の雄を雌に交配させること。
種取(たねとり)
植物の種子を取ること。
種取り(たねとり)
植物の種子を取ること。
種火(たねび)
種本(たねほん)
種まき(たねまき)
種播き(たねまき)
種蒔(たねまき)
種蒔き(たねまき)
種物(たねもの)
種もみ(たねもみ)
種籾(たねもみ)
言葉一覧
- /
- 1ページ
- 全1件
次へ