「種」を含む言葉 2ページ目
「種」を含む言葉 — 115 件
種蒔き(たねまき)
種物(たねもの)
種もみ(たねもみ)
種籾(たねもみ)
断種(だんしゅ)
手術などによって生殖機能を失わせること。
艶種(つやだね)
特種(とくだね)
新聞や雑誌、テレビでその社だけが特別に入手した情報。スクープ。
同種(どうしゅ)
菜種(なたね)
「アブラナ」の別称。また、その種子。
菜種梅雨(なたねつゆ)
菜の花が咲く三月下旬から四月にかけて降り続く雨。
白人種(はくじんしゅ)
播種(はしゅ)
作物の種をまくこと。種まき。
火種(ひだね)
人喰人種(ひとくいじんしゅ)
人食い人種(ひとくいじんしゅ)
人食人種(ひとくいじんしゅ)
品種(ひんしゅ)
兵種(へいしゅ)
軍隊の任務を区分した種別。歩兵・工兵・砲兵などがある。
変種(へんしゅ)
別種(べっしゅ)
芒種(ぼうしゅ)
蒔かぬ種は生えぬ(まかぬたねははえぬ)
原因がないところに結果はないということ。努力もせずに良い結果を期待してもかなえられないというたとえ。種を蒔かなければ何も実るはずがないという意から。
燃え種(もえくさ)
火を燃えつかせるための材料。
元種(もとだね)
物種(ものだね)
もみ種(もみだね)
籾種(もみだね)
薬種(やくしゅ)
矢種(やだね)
洋種(ようしゅ)
西洋の系統に属する種類。多く、動植物についていう。西洋種。
四種(よんしゅ)
四つの種類。
良種(りょうしゅ)
渡らい種(わたらいぐさ)
笑い種(わらいぐさ)
もの笑いのたね。笑いの材料。
椀種(わんだね)
吸い物の中の実。