「泥」で終わる言葉
「泥」で終わる言葉 — 14 件
青味泥(あおみどろ)
ホシミドロ目ホシミドロ科アオミドロ属の淡水緑藻。池や沼などに生える。糸状でどろどろしている。細胞内にある葉緑体が螺旋状になっているのが特徴。生物学の実験でよく使われる。
障泥(あおり)
馬具の一つ。鞍の四方手に結びつけ、両方の脇腹から下げた、革や毛皮でできた泥除け。
雲泥(うんでい)
天の雲と地の泥。転じて、二つの物事の間にある隔たりが非常に大きいことのたとえ。
汚泥(おでい)
汚い泥。
淤泥(おでい)
汚い泥。
芥子泥(からしでい)
辛子の粉末を水で練った泥状のもの。布などに塗ったものを患部に張るもので、神経痛などに使う。
金泥(きんでい)
膠(にかわ)や膠水(膠が入った水)に金粉を溶かし込んだもの。書画などに使用する。
銀泥(ぎんでい)
膠(にかわ)や膠水(膠が入った水)に銀粉を溶かし込んだもの。書画などに使用する。
拘泥(こうでい)
必要以上に一つのことにこだわること。
こそ泥(こそどろ)
わずかな隙に大したことのないものを盗む泥棒。
金泥(こんでい)
膠(にかわ)や膠水(膠が入った水)に金粉を溶かし込んだもの。書画などに使用する。
朱泥(しゅでい)
赤茶色の陶器。また、その材料となる赤い土。
春泥(しゅんでい)
雪解けなどでできたぬかるみ。
泥(どろ)
水が混じってやわらかくなった土。
言葉一覧
- /
- 1ページ
- 全1件
次へ
