「案」から始まる言葉
「案」から始まる言葉 — 16 件
案内(あない)
案(あん)
案下(あんか)
手紙で相手の名前の脇に添えて敬意を表す言葉。
案外(あんがい)
自分の予想と実際の物事の様子に差があること。
案件(あんけん)
問題になっているため、調査して審議すべき事柄。
案出(あんしゅつ)
考え出すこと。工夫して新たな物を作り出すこと。
案じ顔(あんじがお)
案じる(あんじる)
よく考える。工夫する。
案ずる(あんずる)
「案じる」に同じ。
案ずるに(あんずるに)
よく考えてみると。思うに。
案内(あんない)
人を導いて、ある場所へ連れて行くこと。
案配(あんぱい)
ちょうどいい程度に配置や処理をすること。
案分(あんぶん)
基準となる数量に比例した割合で分けること。
案文(あんぶん)
案として作る、下書きの文章。また、その文章を考えること。
案山子(かかし)
田畑に立てる、木や藁などで作った人形。田畑を鳥獣から守るために設置する。
案山子(かがし)
田畑に立てる、木や藁などで作った人形。田畑を鳥獣から守るために設置する。
言葉一覧
- /
- 1ページ
- 全1件
次へ
