「敷」から始まる言葉
「敷」から始まる言葉 — 29 件
敷(しき)
物の下に広げて置く物。
敷き(しき)
物の下に広げて置く物。
敷居(しきい)
門や玄関、部屋と部屋など仕切りの下の部分にある横木。溝があり、そこに戸や障子をたてる。
敷石(しきいし)
道路や庭などの地面に敷いた石。
敷き板(しきいた)
敷板(しきいた)
敷き写し(しきうつし)
書画などの上に、透けて見える薄い紙をのせ、下にあるものを写し取ること。
敷き紙(しきがみ)
物の下に敷くための紙。
敷紙(しきがみ)
物の下に敷くための紙。
敷き皮(しきがわ)
動物の毛皮の敷物。
敷き革(しきがわ)
靴底に敷いて用いる薄い革。
敷皮(しきがわ)
動物の毛皮の敷物。
敷革(しきがわ)
靴底に敷いて用いる薄い革。
敷金(しききん)
家賃の支払いの保証として家主に預けておく金銭。
敷島(しきしま)
「大和国」の別称。畿内に属していた令制国の一つ。
敷妙(しきたえ)
敷栲(しきたえ)
敷地(しきち)
建物や道路、堤防などを設置するための土地。
敷き詰める(しきつめる)
物を一面に並べて、隙間なく覆うこと。
敷詰める(しきつめる)
物を一面に並べて、隙間なく覆うこと。
敷布(しきふ)
敷布団の上に敷く布。シーツ。
敷き布団(しきぶとん)
横になるときに体の下に敷く布団。
敷布団(しきぶとん)
横になるときに体の下に敷く布団。
敷物(しきもの)
座ったり、物を置いたりするさいにその下に敷くもの。座布団や絨毯など。
敷きわら(しきわら)
敷き藁(しきわら)
敷く(しく)
敷衍(ふえん)
敷設(ふせつ)
言葉一覧
- /
- 1ページ
- 全1件
次へ