「才」を含む言葉 2ページ目
「才」を含む言葉 — 127 件
才分(さいぶん)
生まれながらに持っている才能。
才弁(さいべん)
すぐれた才知と巧みな弁舌。
才辯(さいべん)
すぐれた才知と巧みな弁舌。
才鋒(さいほう)
才鋒(さいほう)
一際すぐれた才能があらわれること。
才望(さいぼう)
才貌(さいぼう)
すぐれた才知と美しい顔形。
才名(さいめい)
すぐれた才知を持っているという評判。
才茂(さいも)
すぐれた才知を多く備えていること。
才雄(さいゆう)
すぐれた才知を持ち、立派な成果のある人。
才用(さいよう)
才能と働き。
才略(さいりゃく)
才能と知恵と策略。
才流(さいりゅう)
すぐれた才知を持つ人の仲間。
才量(さいりょう)
すぐれた才知と度量。
才力(さいりょく)
優れた才能と知恵の働き。才知の働き。
才腕(さいわん)
知恵がよく回り、物事を手際よく行うすぐれた技術。
三才(さんさい)
天・地・人という三つの才(はたらき)を示す言葉。転じて宇宙に存在する万物の総称。
詩才(しさい)
詩を作る才能。
秀才(しゅうさい)
学問のすぐれた才能。また、それを持っている人。
俊才(しゅんさい)
すぐれた才能。また、その才能のある人。
駿才(しゅんさい)
すぐれた才能。また、その才能のある人。
商才(しょうさい)
商人としての才能。
小才(しょうさい)
如才(じょさい)
細かい部分に注意が行き届かず、不十分な部分があること。手落ち。手抜かり。
世才(せさい)
俗才(ぞくさい)
大才(たいさい)
優れた才能や器量。また、それを持つ人。
卓才(たくさい)
卓越した才能。また、その持ち主。
多才(たさい)
さまざまな才能を持っていること。また、そのさま。
短才(たんさい)
才能の乏しいこと。また、その人。
猪口才(ちょこざい)
適才(てきざい)
天才(てんさい)
頓才(とんさい)
臨機応変に機転のきく才能や知恵のこと。
鈍才(どんさい)
頭の働きや才能が鈍いこと。また、そのような人。
能才(のうさい)
物事を処理するための、すぐれた才能。また、その才能を持つ人。
博才(ばくさい)
博打で勝つ才能。賭けごとの才能。
菲才(ひさい)
非才(ひさい)
不才(ふさい)
文才(ぶんさい)
文章をつくる才能。
弁才(べんさい)
辯才(べんさい)
凡才(ぼんさい)
平凡な才能。また、その人。
漫才(まんざい)
無才(むさい)
才能がないこと。
洋才(ようさい)
西洋の学問や技術に関する知識や能力。
