「思」から始まる言葉 2ページ目
「思」から始まる言葉 — 103 件
思索(しさく)
筋道を立てて、物事を論理的に考えること。
思殺(しさつ)
考えに没頭すること。思いにふけること。
思秋(ししゅう)
秋を悲しいと思うこと。秋のあわれさを思うこと。
思春(ししゅん)
春にあたって恋心を抱くこと。または、異性に関心を持つようになること。
思春期(ししゅんき)
心と体が子どもから大人に変わる時期。十二歳から十七歳くらいの年頃で、生殖できる体になり、異性への関心が強くなる。
思緒(ししょ)
心の思いの手がかり。または、何かあるたびに思い悩むこと。
思心(ししん)
思い慕う心。恋しく思う心。
思人(しじん)
他人を思い慕うこと。または、思いをかける人。恋い慕う人。愛人。
思斉(しせい)
賢者を見てそうなりたいと思うこと。
思齊(しせい)
賢者を見てそうなりたいと思うこと。
思想(しそう)
生活や行動の基準となる考え。
思潮(しちょう)
その時代で普通とされる思想や考え方。
思念(しねん)
心の中で思っていること。常に気に留めること。
思婦(しふ)
物思いにふける婦人。思いわずらう婦人。
思服(しふく)
常に思い続けて忘れないこと。
思弁(しべん)
経験に頼らず、頭の中だけで考えること。
思慕(しぼ)
強く心をひかれてなつかしいと思うこと。恋しく思う。
思惟(しゆい)
思欲(しよく)
思い願うこと。望むこと。
思慮(しりょ)
様々なことをしっかりと考えること。また、その考え。
思料(しりょう)
色々なことを考えること。
思量(しりょう)
色々なことを考えること。
思惑(しわく)
人間が生まれた時から持っている様々な煩悩。仏教の言葉。
