「序」から始まる言葉
「序」から始まる言葉 — 16 件
序(じょ)
書物の初めに書いて添える文章。はしがき。
序曲(じょきょく)
オペラなどの開幕の前に演奏する音楽。
序言(じょげん)
本などで本文の前に添える文章。前書き。
序詞(じょことば)
和歌などである言葉を導くためにその言葉の前に置く言葉。
序詩(じょし)
物語の序として添えた詩。
序章(じょしょう)
小説や論文などで本文の前に添える文章。
序数詞(じょすうし)
順序を表す数詞。
序説(じょせつ)
本論の前に添える文章。本論を理解しやすくするための説明や論説。
序奏(じょそう)
楽曲で主な部分の前に演奏される音楽。導入部。
序の口(じょのくち)
物事が始まって間もない頃。物事の初め。
序盤(じょばん)
囲碁や将棋の対局が始まって間もない頃。
序文(じょぶん)
本などで本文の前に添える文章。前書き。
序幕(じょまく)
芝居や演劇の最初の幕。
序列(じょれつ)
一定の決まりに従って並べること。また、その並べたもの。
序論(じょろん)
本論の前に述べるもので、全体の大雑把な説明や議論。
序で(ついで)
ある事と一緒に別の事も行える機会。
言葉一覧
- /
- 1ページ
- 全1件
次へ